野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

アカシアの花が咲いていた♪♪。

2008-03-13 | Weblog
黄色い花がいっぱいに咲いていた、フサアカシア。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅瀬にいた、アカアシシギ。

2008-03-13 | Weblog
海辺の浅瀬で餌を探していた、アカアシシギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に嬉しい、アカアシシギ。

2008-03-13 | Weblog
まだ羽色の薄い冬羽のようだ。この時期に会えるとは思ってもいなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカアシシギを見た。

2008-03-13 | Weblog
しばらくぶりに、アカアシシギを見た。もう来たのだろうか、越冬したのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通のセイタカシギ?

2008-03-13 | Weblog
この3羽のうち、2羽は首の後ろが黒い。
昨年、首の後ろの黒いセイタカシギが、オーストラリアセイタカシギか?と騒がれたことがあったが、15羽ほどのセイタカシギの中に3羽ほど、そのようなのがいたが、まさかオーストラリア・・ではあるまい。(1羽は足輪をつけている)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首の後ろが黒い、セイタカシギ。

2008-03-13 | Weblog
セイタカシギをよく見ていると、首の後が黒くなっているものが数羽いた。この個体は、まだ若い様だけれど、首の後ろに黒い毛がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギの群れ。

2008-03-13 | Weblog
沖合にセイタカシギの群れがえさを捕っていた。20羽ほどいたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を食べていたヒヨドリ。

2008-03-13 | Weblog
ヒヨドリが、トサミズキの花を食べていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサミズキの花。

2008-03-13 | Weblog
公園にトサミズキの花が咲いていた。淡い黄色に赤いおしべ?が少し見えて可愛い花だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする