野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

小枝にいるのは、コチョウゲンボウだ。

2008-03-23 | Weblog
コチョウゲンボウのメスだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいコチョウゲンボウ。

2008-03-23 | Weblog
最近は全く目にしていなかったので、コチョウゲンボウに会えたのはうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりのコチョウゲンボウ。

2008-03-23 | Weblog
写真に撮れたのは、一年ぶりかな。本当にご無沙汰だったコチョウゲンボウ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原で見た、ムラサキハナナ。

2008-03-23 | Weblog
数十本が、河原の砂地にはえていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中州にはイカルチドリもいた。

2008-03-23 | Weblog
撮っているときは、コチドリかなと思っていた。写真を見て図鑑で調べてみると、よく似ているが、どうやらイカルチドリのようだ。そしてもうひとつ気がついたことは、足輪をしていたことだ。調査の対象らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原の中州にいたタヒバリ。

2008-03-23 | Weblog
中洲の浅瀬で、餌を探していたタヒバリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦の虫を探していたシジュウカラ。

2008-03-23 | Weblog
たたくような小さな音のする場所をみると、シジュウカラが葦の茎をつついていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し下った河原にはカワラヒワ。

2008-03-23 | Weblog
あまりにも鳥が少ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の上流の山にもいたキクイタダキ。

2008-03-23 | Weblog
上流の細くなり、険しくなった、川の杉林にも、キクイタダキの声がした。杉の花粉がたっぷり飛んでいたようで、目が痛くなり、涙や鼻水がでてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする