野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

アカエリカイツブリとウミバト、ツウショット。

2008-04-02 | Weblog
手前にいるのがウミバト。アカエリカイツブリは大きいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカエリカイツブリと、ハジロカイツブリ。

2008-04-02 | Weblog
手前がハジロカイツブリ。ずいぶん大きさが違う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚を捕って浮かんだ、アカエリカイツブリ。

2008-04-02 | Weblog
夏羽に移行中で、少し黒ずんでいた。エリの部分も少し赤くなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカエリカイツブリは、しばらくぶりだ。

2008-04-02 | Weblog
近場では、なかなか見られないアカエリカイツブリだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいなミツユビカモメが休んでいた。

2008-04-02 | Weblog
成鳥夏羽のきれいなミツユビカモメだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ぶミツユビカモメ。

2008-04-02 | Weblog
ミツユビカモメの夏羽成鳥が飛んでいた。夏羽は頭が白くなるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツユビカモメにも出会った。

2008-04-02 | Weblog
翼の先が黒くて、足が黒いのがミツユビカモメだと教えてもらって探した。すっきりした感じのきれいなカモメだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロカモメもいた。

2008-04-02 | Weblog
よく出かける、三番瀬や谷津干潟では、見かけないシロカモメがいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダカモメも、初見初撮り。

2008-04-02 | Weblog
カモメは難しくてよくわからない。10名ほどの人がカナダカモメの幼鳥だと、撮っていた。背中の羽模様が薄い灰色なのが大きな特徴とのことだ。(写真右側の小柄な方)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする