野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

会えてうれしいのは、キビタキのオス。

2009-10-13 | Weblog
ながい間こちらに腹を向けて、鮮やかな黄色を見せてくれた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか少ない、サメビタキ。

2009-10-13 | Weblog
やっと明るい所にでてきた、サメビタキ。サメビタキは日本で繁殖するというが、会うことが少なく心配になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ枝になんどもとまる、サメビタキ。

2009-10-13 | Weblog
サメビタキも面白い習性だ、何度も同じ木を拠点にフライングキャッチの餌取りをくりかえしていたが、2時間ほども経ってまた行ってみると、まだ同じ木にとまっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見返りの、サメビタキ。

2009-10-13 | Weblog
サメビタキ、コサメビタキ、エゾビタキはよく似ているが、背中もほとんど同じようで、私には区別ができない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サメビタキには、やっと会うことができた。

2009-10-13 | Weblog
今期はもう会えないかとも思っていたが、やっと目の前に来てくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は多いのかな。よく会うのは、エゾビタキ。

2009-10-13 | Weblog
エゾビタキは、日本では繁殖しないと聞いたが、今年は子育てがよかったのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じハンノキにやってくる、エゾビタキ。

2009-10-13 | Weblog
3週間ほど前にも、この木で見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い空を背景に、葉のない枝の、エゾビタキ。

2009-10-13 | Weblog
エゾビタキが、しばらくぶりに、また来ていたが、やってきたのは前と同じ木だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリの実が、赤くなってきた。

2009-10-13 | Weblog
この時期は、カラスウリの赤い実が、いろんな場所で目につく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする