野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

キビタキのオスに出会えば、その日は楽しい。

2009-10-14 | Weblog
前日出会ったキビタキだが、もう一度アップする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチする、キビタキのオス。

2009-10-14 | Weblog
小枝の陰で、ちょっと見にくかったが、ゆっくり伸びをしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりとくつろぐ、キビタキのオス。

2009-10-14 | Weblog
この木の近くに下に小さな水場があるが、水を飲むでもなくしばらくまったりとしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく飛び回っていた、チョウゲンボウ。

2009-10-14 | Weblog
補正を失敗して、黒くなってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼでみた、チョウゲンボウの飛翔。

2009-10-14 | Weblog
この場所では毎年1~2羽見かける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの若鳥が飛び回っていた。

2009-10-14 | Weblog
こちらは背面。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾の短いツバメが飛んでいた。

2009-10-14 | Weblog
珍しいツバメかと思ってシャッターを切ったが、まだ尾が短いツバメの若鳥らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このあたりでは、かなり珍しい、クロコノマチョウだ。

2009-10-14 | Weblog
いつもの公園で、2時ころだったと思うが、大きな黒い蝶がふわりと飛んできて近くの小枝にとまった。とまると茶色のチョウだった(翅の上面は黒っぽいが見せてくれない)。
数年前に聞くところでは、埼玉あたりが北限とのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月ザクラが、小さな花をつけていた。

2009-10-14 | Weblog
桜の花とは思えないような貧弱で小さな花だけれど、いまごろの桜の花は貴重だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする