野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

夜が明けると、早い動きで餌をさがすヤンバルクイナ。

2011-10-27 | Weblog
明るくなると、動きが速くなる。やはり写真がぶれてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いくちばし、しましまの腹、まぎれもないヤンバルクイナだ。

2011-10-27 | Weblog
撮れた撮れた。とにかく撮れた。初見初撮りヤンバルクイナ。木の上に登っているのは珍しいらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上がオス、下にいるのがメスだそうだ、ヤンバルクイナ。

2011-10-27 | Weblog
オスの方が、赤いくちばしが大きいそうだ。夜が明けてくる、少しずつ明るくなってくるとゆっくり動きだす。
カメラはそれでも、感度をいっぱいに上げてもシャッター速度は上がらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感度をいっぱいに上げて、うすら明かりの中のヤンバルクイナ。

2011-10-27 | Weblog
シャッター速度は数秒。夜明け前なので、鳥もほとんど動かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け前の遭遇、ヤンバルクイナ。

2011-10-27 | Weblog
なんとしても会いたかった。
夜が白んだ頃、何やら木のこぶのようなものが見えたが、ヤンバルクイナだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいけれど、残念な出会い、アカヒゲとの遭遇。

2011-10-27 | Weblog
期待していたアカヒゲが山道に出てきた。葉陰、枝陰、実に撮りにくかった。すぐに見えなくなった。残ったのは数枚の証拠写真だけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼを歩いていたら、初めてのシマキンパラにも出会った。

2011-10-27 | Weblog
草の茎に2羽でちょこんととまり、すぐに飛んで行ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見初撮り、シロガシラ。

2011-10-27 | Weblog
2羽が枯れ木にとまっていた。
どんよりと曇っていて、白く空が抜けてしまっているけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ枝にサシバがとまっていた。

2011-10-27 | Weblog
ピックイーンとの鳴き声がして、飛んで行った。サシバだと思ったが、どこへ行ったか見えなくなってしまった。しばらくして「あそこにとまっているよ」と声がかかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする