野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

赤い足を見せて飛んだ、ケイマフリ。

2014-03-10 | Weblog
ケイマフリとはアイヌ語で「赤い足」という意味だそうだ。赤い足を何としてもとっておきたいと思っていたが、撮れてよかった。
夏にはもっと赤くなるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上を低く飛んで、近寄ってきたケイマフリ。

2014-03-10 | Weblog
しばらく姿がみえなかったが、なにか飛んでくるので急いでシャッターを切ったら、ケイマフリだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどき近くにやってきて、しばらくすると船の陰に入って見えなくなったケイマフリ。

2014-03-10 | Weblog
陰に入って休んでいるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく、ばたばたと羽ばたきを見せていたケイマフリ。

2014-03-10 | Weblog
コガモほどの大きさのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい初撮りの、ケイマフリ。

2014-03-10 | Weblog
海鳥はいろいろ難しく、出会いも少ないので苦手だが、ウミスズメの仲間だそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐ近くを泳いでいた、ケイマフリ。

2014-03-10 | Weblog
こんなに近くで撮れるとは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港には、珍しいケイマフリが来ていた。

2014-03-10 | Weblog
私はいままで、北海道ではるか沖合のものを見たことがあっただけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ冬羽の、アカエリカイツブリ。

2014-03-10 | Weblog
ハジロカイツブリは夏羽のものがいたが、アカエリカイツブリは夏羽のものは見つけられなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港で、アカエリカイツブリに出会った。

2014-03-10 | Weblog
港では4~5羽のアカエリカイツブリがいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする