野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

シャッターチャンスは一度だけ、キリアイ。

2014-08-24 | Weblog
カメラを向けたときは後ろ向き、そのまますぐに飛び去った。5~6枚のシャッター、横向きが2枚あった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたかった、久しぶりのキリアイ。

2014-08-24 | Weblog
1年に一度あるかないか、出会いのチャンス。田んぼで見たひともあるそうだが、私はかすりもしなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼をバタバタさせていた、オバシギ。

2014-08-24 | Weblog
まったく地味なオバシギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き潮時、オバシギも6~7羽いたようだ。

2014-08-24 | Weblog
もっと近くで撮りたい広い干潟。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりの干潟、オオソリハシシギは一番乗りのグループ。

2014-08-24 | Weblog
干潟のシギ・チは増えてきているようだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサの緑のなか、オオソリハシシギ。

2014-08-24 | Weblog
10羽ほどはいたような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き潮時の干潟、オオソリハシシギも小さく見える。

2014-08-24 | Weblog
どれも距離が遠いなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広い干潟、キアシシギは近くにいてくれた。

2014-08-24 | Weblog
この干潟は、広すぎるのが欠点?かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干潟では、キアシシギが遊んでいた。

2014-08-24 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする