野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

スイセンの花のそばだったけれど、オジロビタキ。

2016-01-21 | Weblog
スイセンが、ぼけてしまったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広く飛び回る、元気の良いオジロビタキ。

2016-01-21 | Weblog
オジロビタキとニシオジロビタキのことが、このところ話題になっているようだ。これはニシオジロビタキかな。別種としているものもあり、亜種の関係のようにされているものもあるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな梅もいいよね、オジロビタキ。

2016-01-21 | Weblog
花はこれくらいでいいけれど、主役のオジロビタキが飛び回りすぎて、良い所では撮れなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待たせたけれど現れた、オジロビタキ。

2016-01-21 | Weblog
もう出てこないのでは!と心配になったころ出てきてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花芽いっぱいだけど、オジロビタキ。

2016-01-21 | Weblog
オジロビタキが隠れてしまう。花はぽつんぽつんと咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく尾を上げた得意のポーズ、オジロビタキ。

2016-01-21 | Weblog
これでもか、と尾を上げた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び移る、オジロビタキ。

2016-01-21 | Weblog
2時間ほどの待機の後で現れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら、オジロビタキ。

2016-01-21 | Weblog
紅梅にオジロビタキが、人気のようだけれど、こちらはまだ花芽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ・シジュウカラ・メジロの近くにいたコゲラ。

2016-01-21 | Weblog
林の中、小鳥たちの混群だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンコンと小さな音がする、コゲラだ。

2016-01-21 | Weblog
大きな音と、小さな音。大きな音はアオゲラだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする