野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

シギチの少ない田んぼ、タカブシギは貴重だ。

2016-08-26 | Weblog
炎天下でのシギチ探し、疲れるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水のある田んぼを、颯爽と歩くタカブシギ。

2016-08-26 | Weblog
タカブシギは羽がタカの羽色に似た斑があるのでついた名だけれど、颯爽とした感じもタカに似ているかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の溜まった田んぼで、タカブシギを見つけた。

2016-08-26 | Weblog
コチドリ多数の中に、1羽のタカブシギが混じっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑を映した田んぼに、コチドリが遊んでいた。

2016-08-26 | Weblog
今年は、シギ・チドリも期待していたより少ないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼の上を飛び回っていた、ゴイサギ。

2016-08-26 | Weblog
違う鳥の飛び出しを待っていたのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かに驚いたようで、ゴイサギが飛び出してきた

2016-08-26 | Weblog
漁をやっている人が近寄りすぎたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2羽の雛がいたよ、カイツブリ。

2016-08-26 | Weblog
今期は、カイツブリの雛に会えるチャンスがあまりにも少なかった。今頃になってやっと小さな雛に会えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな餌を雛に与える、カイツブリ。

2016-08-26 | Weblog
随分遅い雛だね。大きな餌は早く大きくなってほしいからだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスの花の近くで羽ばたきを見せた、セイタカシギ。

2016-08-26 | Weblog
一瞬の羽ばたき、ピントもタイミングも合わないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする