野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

オスメスの区別が難しい?チゴハヤブサ。

2008-07-29 | Weblog
何度も教えてもらうのだが、私にはどうも、このチゴハヤブサの雌雄を判定できない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい出会い、チゴハヤブサ。

2008-07-29 | Weblog
やはり、チゴハヤブサに会えるとうれしくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チゴハヤブサの飛翔。

2008-07-29 | Weblog
特徴の、赤い腹が写った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年楽しませてくれる、チゴハヤブサ。

2008-07-29 | Weblog
今年も子育てに来てくれた。このチゴハヤブサに会うのは、毎年の私の楽しみになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チゴハヤブサに会ってきた。

2008-07-29 | Weblog
1年ぶりのチゴハヤブサだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイケイソウの花が咲いていた。

2008-07-29 | Weblog
黒ずんだ、花びらもあった。もう花の時期の終り頃のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い夏羽の、オオハシシギ。

2008-07-28 | Weblog
夏羽の、オオハシシギって、見たことがあっただろうか。うれしい出会いだった。
今日は確実に、渡りが始まったことを認識した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びをした、オオハシシギ。

2008-07-28 | Weblog
オオハシシギも、すぐには判定できなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりの、オオハシシギだ。

2008-07-28 | Weblog
休耕田にいた、1羽のオオハシシギ。近くにはタカブシギが1羽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオハシシギとタカブシギ。

2008-07-28 | Weblog
やっと、2ショット。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする