5月27日のブログに「さなぎになるかな…」と書きました。
遂に昨日! さなぎ→成虫へ
羽化していました(6月16日 17:24) 真っ白です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/214320f1e9e4c69db066c68c97a00cca.jpg)
約1時間後(18:50)には体が薄い茶色になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/e34e27cbe2712d95f52020d5a8e9808c.jpg)
翌朝(6月17日 9:00)には体の色は成虫の色とほぼ同じ色になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/d4d0efd25d0a4a46616000ad163cc830.jpg)
ネットで最近カブトムシの羽化について検索しています。
それを見ると土の上に出てくるのは7~10日後だそうです。
ということは14日に土に出て来たカブトムシは出てくるのが早かったってことかな…(詳しくはこちらをご覧ください)
第1号のカブトムシ(名前はれんすけ)は今1匹で大きなケースにいます。
小さいケースだと土にもぐれないしかわいそうだったので急遽買いに行きました(^^)
今は土にもぐっています(^-^;
写真の子が土の上に出てくる日が楽しみです♪
遂に昨日! さなぎ→成虫へ
羽化していました(6月16日 17:24) 真っ白です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/214320f1e9e4c69db066c68c97a00cca.jpg)
約1時間後(18:50)には体が薄い茶色になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/e34e27cbe2712d95f52020d5a8e9808c.jpg)
翌朝(6月17日 9:00)には体の色は成虫の色とほぼ同じ色になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/d4d0efd25d0a4a46616000ad163cc830.jpg)
ネットで最近カブトムシの羽化について検索しています。
それを見ると土の上に出てくるのは7~10日後だそうです。
ということは14日に土に出て来たカブトムシは出てくるのが早かったってことかな…(詳しくはこちらをご覧ください)
第1号のカブトムシ(名前はれんすけ)は今1匹で大きなケースにいます。
小さいケースだと土にもぐれないしかわいそうだったので急遽買いに行きました(^^)
今は土にもぐっています(^-^;
写真の子が土の上に出てくる日が楽しみです♪