♪笹の葉さらさら 軒端に揺れる お星さまキラキラ 金銀砂子…♪
今日は七夕ですが、今年はなんか七夕って感じがしません。
私、赤ちゃんの時からほぼ毎年平塚の七夕祭りに行っていました🎋
赤ちゃんの頃の記憶は全くありませんが、実家に行くとしっかり写真が残っています。
子供の時は当たり前ですが、親と一緒に七夕に行ってました。飾りもほどほどに見てから屋台でクジをやったりかき氷やチョコバナナ食べたりしていました。
中学になり学生時代は友達とワイワイ賑やかに七夕に行っていましたが、やはり飾りはそれほど見ずに七夕のセールをやっているお店に入っては服やヘアアクセなど買い物がメインに。
大人になってからは友達と行ったり彼氏と行ったり。そしてビール片手に屋台を食べ歩きしていました(^^;
まずついてすぐに飲んで酔っぱらっていたので、飾りを見たのかどうか…多分みていないんだろうな(^^;
飾りを見て楽しんだ記憶より飲んで酔っぱらっていた記憶の方が強く残っています(^^;
結婚して娘が生まれてからは、ちゃんと飾り見てますよ。メイン通りに飾られている七夕飾りの下を歩きながら気になるお店や居酒屋、屋台を寄りながら食べて飲んで。娘はラムネ片手につまみを食べていました。
今まで書かなかった短冊にも願い事を娘と一緒に書いたりして楽しみ方が変わりました。
今年はコロナの影響で中止です。
そして九州では大雨の影響で被害が凄いです。
どうか地球温暖化がこれ以上進まず異常気象が起こりませんように…
コロナの心配なく今までの生活が戻りますように…
短冊にはお稽古や習い事が上達するように願い事をしますが、今年ばかりはお稽古や習い事以外のことを願いたくなります。