![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/52/096de8baade6d568909a5018b73d2bfd.jpg?1612259711)
進撃の巨人1~33巻買って来ました(^.^)
先週の土曜日に娘が初めて漢検を受けました。
小学4年生なので、学年に合った7級にしました。
漢検合格したらご褒美に進撃の巨人33巻買ってあげる予定でした。
しかし、試験が終わってから「音読みと訓読みの所逆に書いちゃったかも知れない」とか「栄」のえいだったのに「永」を書いちゃった。とか「○○の読み方間違えて書いたかも」などなどマイナスの事ばかり言ってます。
私は、試験を受けたからには受かって欲しい!ですが、初めてこういう試験を受けたこともあり、結果より試験に向けてどう勉強したのか…その過程の方が大切だと思ってます。
今回、漢検の勉強に関してドリルは用意しましたが、試験勉強にはノータッチ。
私が「今日はドリルのこのページまでやろう」とか「間違えた漢字を練習しよう」など言うのは簡単です。
ですが、娘には自分で計画を立てて試験の日までにどう勉強していくのか…そこを経験して欲しかったんです。
娘が試験を受けている間にドリルを見たんですが、ちゃんと最後までやっていてそのドリルと一緒に何回も分からない漢字を練習した紙が重ねてありました。
親が見ていなくてもちゃんとやっていたんだな~ってなんだか涙が出そうになりました。
そんな頑張りを見たので、合否関係なく欲しがっていた進撃をご褒美でプレゼント。
久しぶりにネットではなく本屋で買いました\(^^)/
ついでに鬼滅の刃の23巻もあったので購入。
あとは進撃の34巻を買うだけです!