ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

5月5日の晩ごはん

2023年05月06日 | 晩ご飯

昨日は餃子とサラダ

餃子を包もうとした時、小麦粉が無いことに気がつきまして

私:小麦粉がないから買ってきて

娘:え~ぇ~

私:じゃぁ、羽なしでいい?

娘:え~ぇ~、ママ買ってきてよ

私:ママが(買いに)行ったら餃子作る時間がないもん

娘:私が餃子作るからママ行ってきて

私:餃子30個作ってね

とまぁ、私が小麦粉を買いに行っている間に娘が餃子を作ることになりました。

買い物から帰って来ると餃子が10数個出来てる。
娘キレイに包めてる。

餃子は娘に任せて私は揚げ餃子用に20個包みました。

左側と上にある餃子は娘作。
右側にあるのは揚げ餃子用に私作。

揚げ餃子用のはアルミホイルに包んで冷凍庫へ。

餃子は羽を付けて焼きました。

この羽をつけるために小麦粉を買いに行きました。

餃子のあんが残ったのでラップを敷いてタッパーの中へ。

今晩のおかずで何らかの形になって登場します。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 娘とお出かけ | トップ | 5月6日の三食ごはん »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2023-05-06 17:32:07
凄い!娘さんお上手だね。
ここまで頼めるってよいなあ~
ミンミカさんも安心ですね~
羽根つき餃子 私うまくないんだけど 何かコツがありますか?(*^-^*)
返信する
Unknown (fresh-grape)
2023-05-06 21:42:10
こんばんは⭐

娘さん包むのお上手ー✨✨大好きな羽根ですもんね!頑張ったんですね(^^)

余った餃子の中身、私はチャーハンぐらいしか思いつかないのですが…何になったのでしょう🤗次の投稿が楽しみです✨
返信する
Unknown (saopen)
2023-05-06 23:15:34
結局ミンミカさんが御使いに行ったのですね😊
こどもの日だからムスメちゃんが餃子作り!いいですね!上手に包めてますね!
揚餃子もいいですね!

そして毎度羽根が上手。
そんなに上手にできませんよ。

レモンサワー🍋が美味しそう😚
返信する
Unknown (min-mikachin)
2023-05-07 13:21:15
PAPAさま
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます😌

娘は餃子を包むのだけは幼稚園の頃から手伝ってくれます🥰
この頃は手際よく包んでくれるので助かります🥟

羽根つき餃子ですが、私は小麦粉大さじ1に対して水カップ1弱で溶いています。
餃子を焼く時に水を入れるタイミングと同じように小麦粉を溶いた水を餃子の半分よりやや多めに入れて中火にしてから蓋をして蒸しています。
水分がほぼなくなったら羽の部分にごま油を回し入れ、強火にしてフライパンを回しながら羽に焼き色を付けて出来上がりです。
私は両面焼きが好きなので、羽に焼き色が付いたら餃子を返して焼いています。

うまく説明が出来ずすみません🙇
返信する
Unknown (min-mikachin)
2023-05-07 13:25:43
@fresh-grape さま
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます😌

娘は幼稚園の頃から餃子を包むのだけは手伝ってくれます🥟
娘、餃子よりも羽の方が好きでいつも羽から食べています🤣

私も余った餃子の中身でチャーハン作る時あります😆
美味しいですよね😋
今回はチャーハンではなくニラ玉を作りました🎵
返信する
Unknown (min-mikachin)
2023-05-07 13:31:32
@saopen さま
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます😌

娘に買い物を頼んでも滅多に行ってくれません😅
私が行くと余計な物まで買ってしまうので、娘に行って欲しいんですけどね🤣

娘は幼稚園の頃から餃子を包むのだけは手伝ってくれます🥟
手際よくうまく包むようになりました😆

娘は餃子よりも先に羽を食べています😂
パリパリがいいんだとか😆
羽を仕上げる時に強火で油をクルっと一回り掛けて羽を揚げるようにするといいですよ✨

レモンサワーがサッパリして美味しかったです🥰
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2023-05-07 23:51:23
餃子の羽のレシピ ありがとうございます。
今度 つくってみますね。
ごま油も使うのですね。
また 焼くのですね。
うまくできるかわからないけど 挑戦してみますね(*^-^*)
返信する
Unknown (min-mikachin)
2023-05-08 09:45:32
PAPAさま
コメントの御返事ありがとうございます😌

ごま油の他に普段使っている油でもいいです。
仕上げにひとかけすると羽がパリッとします。
フライパンの大きさによって小麦粉とお水の比率を変えてもいいと思います。
色々と試してみてください😆
返信する
Unknown (pukutaromama)
2023-05-08 23:42:46
えー!娘ちゃんすごい!私料理は好きだけど不器用で不器用でこういうのは苦手なんです〜😂
普段からミンミカさんが料理する様子を気にしていたり、お手伝いしている証拠ですね♥
返信する
Unknown (min-mikachin)
2023-05-08 23:56:11
@pukutaromama ぷく太郎ママさま
こんばんは🌖
コメントありがとうございます😌

餃子を包むのだけは娘は幼稚園の頃から手伝ってくれました🥟
この頃は手際もよくキレイに包めるようになりました😆
餃子だけではなくもう少しお手伝いしてくれると助かるのですが、他のお手伝いはねぇ😅
娘がやってくれると助かります🥰
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。