朝ごはん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/a4aff8a584485bda190425c085455f6f.jpg?1725965904)
おにぎり、ウインナー、かぼちゃ煮、
キャベツの炒め煮、お味噌汁、お茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/cb39594d7095bed16bca5699c7655da4.jpg?1725965994)
ロールパンをラップを巻いているので見えにくいですが、ミニホットドッグとレンチンりんごを挟んだロールパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/342fa3c8b0e06ca537c1ecfa8c439a96.jpg?1725966132)
ごはん、お味噌汁、手羽先のからあげ、キャベツ、枝豆、繰り越しかぼちゃ煮、お茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/835343f5fae43cc5a91093d89ac3990f.jpg?1725966229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/f8f83c897f71395df57faf39fb31fe0e.jpg?1725966202)
このようにパックに入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fa/879a2add0eef4db056a3a27ad26535fb.jpg?1725966465)
5種類入っていました。
今度鹿児島に行ったらその場で揚げたてを食べて来ようと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/a4aff8a584485bda190425c085455f6f.jpg?1725965904)
おにぎり、ウインナー、かぼちゃ煮、
キャベツの炒め煮、お味噌汁、お茶
かぼちゃ煮もキャベツの炒め煮もお味噌汁も前日の晩ごはんからの繰り越しです。
お昼ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/cb39594d7095bed16bca5699c7655da4.jpg?1725965994)
ロールパンをラップを巻いているので見えにくいですが、ミニホットドッグとレンチンりんごを挟んだロールパンです。
パンだけでは物足りないので、ごま団子とスイートポテト(共に冷凍食品)、かぼちゃ煮をタッパーに入れて持って行きました。
晩ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/342fa3c8b0e06ca537c1ecfa8c439a96.jpg?1725966132)
ごはん、お味噌汁、手羽先のからあげ、キャベツ、枝豆、繰り越しかぼちゃ煮、お茶
おみやげ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/835343f5fae43cc5a91093d89ac3990f.jpg?1725966229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/f8f83c897f71395df57faf39fb31fe0e.jpg?1725966202)
このようにパックに入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fa/879a2add0eef4db056a3a27ad26535fb.jpg?1725966465)
5種類入っていました。
昨日、羽田発鹿児島行きの朝一の便で旦那は鹿児島へ。
義父さんの49日の法要です。
羽田6時45分発。鹿児島着8時30分。
最寄りのバスターミナルから羽田行きのバスがあるので、始発便(4時25分)に乗るため4時前に起きてバスターミナルまで旦那を送って行きました。
旦那は鹿児島着いてから義妹と合流。
レンタカーでお寺へ。
法事を済ませたらそのまま空港へ。
鹿児島日帰りです。
写真のさつま揚げは空港で売っています。
その場であげてくれるようで、買った時はアツアツだったそうです。
このさつまあげ。おいしーぃ。
今度鹿児島に行ったらその場で揚げたてを食べて来ようと思いました。
昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
ωΦ)チラーリ
今度揚げたての感想期待してまーす👍
うぇーぃ╰(‘ω’ )╯三
日帰りは大変だったでしょう・・・
ミンミカさんも早起き大変でしたね~
鹿児島のさつま揚げ 有名だものね。
熱々は嬉しいね。
私も鹿児島 行くときあるかしら?
食べたいですよ(*^-^*)
薩摩あげ・・四国同様鹿児島でも
天婦羅って言うのかな
こんばんわ🌓
コメントありがとうございます😊
揚げたてを食べれるのは1年後です😂
食べたら感想を乗せますねー🥰
こんばんわ🌓
コメントありがとうございます😊
旦那は帰ってくるなり「日帰り疲れる」と言っていました😂
やはり1泊はしたいものです。
さつま揚げは有名ですね。
こっちのさつま揚げよりしっかり味がついているように思います。
そのまま食べて美味しいです😋
鹿児島は歴史が身近にある感じがしますし、美味しいものもたくさんあります。
機会がありましたら行ってみてください😊
こんばんわ🌓
コメントありがとうございます😊
さつま揚げの種類はありますよ。
色々なさつま揚げを食べ比べして好みのものを見つけたりできます😋
四国ではさつま揚げを天婦羅と言うんですね😊
そう言われると「さつま揚げ」の発音など意識して聞いたことがないかも😅
お店では「さつまあげ」と書いてありましたが、地元の方たちは違う言い方がありそうですね。