ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

収穫ができるといいな(第2弾)

2023年07月30日 | 日記
昨日「スイカがなっています」と記事に書きました。

収穫ができるといいな - 今日もご馳走さま

昨年、小玉スイカを買った時のこと。娘が「スイカの種を植えたい」と言ったので種を蒔きました。とはいっても畑ではありません。駐車場の横です。以前は芝生があった場所で...

goo blog

このスイカ、どこに植えてあるかというとここです。

重・労・働!(私にとっては) - 今日もご馳走さま

うちのポストの所に二畳程の広さですが芝生がありました。お家を購入した時はキレイだったんです。芝も青々としていてポストの周りは本当にキレイだったんです。それが、手...

goo blog

2年前の9月にポストの横の芝生を剥がして石を敷き詰めた所です。

昨年の夏に娘がポストの横とエアコンの室外機の横2ヶ所にスイカの種を植えました。
土があるところがここしかなくて。

昨年は蒔いた時期が遅かったこともあり、花が咲いただけでしたが、今年になって越冬した種が発芽しました。

芽が出た時はスイカとは思わず草だと思いました笑

ツルが伸びて花が咲いて。
娘は調べて朝早くから受粉させていましたよ。

娘が受粉したのは2つだけのようですが、実がついたのは4つ。

もしかしたら虫も飛んでいたので自然と受粉ができたのかもしれません。


娘が心配しているのがカラスです。
家の近くでも飛んでいたり、鳴いているんですよ。

娘曰く「電気柵立てようよ」

いやいや電気柵って…

でも何も対策をしないというのもね。

と言うことで100円ショップでネットを買って来ました。

とりあえずスイカができている部分だけ網をかけてみました。

すごい生い茂っているでしょう。
これ苗2本でこの状態です。
多分、葉のお手入れや実の間引きなどするといいのかも知れませんが「このまま育てたい」と娘が言っているので、スイカが伸びたい方向に自由に育ています。

それにしてもスイカの生命力って凄いです。

畑ではなくてもここまで育つんですね。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 収穫ができるといいな | トップ | 7月30日の二食ごはん »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2023-07-31 00:42:14
娘さん 偉いなあ~キチンと調べて受粉までさせたの?
ここまで大きくなったんだもの 収穫したいね。
バケツをかぶせる!って聞いたことあったけど 大丈夫かな?っておもうよ。
何か良い方法ないかしらね~

狭い場所でここまで育つってすごいですよ(*^-^*)
返信する
Unknown (min-mikachin)
2023-07-31 15:29:19
PAPAさま
こんにちは
コメントありがとうございます😆

よほど実を付けさせたかったのかネットで真剣に調べて受粉させていました。
その甲斐があってスイカになりました🍉

ネットでバケツではないですが、ざるをかぶせるとありました😆
確かに守られている感じはありますけどね😂

畑の広い所ではなくポストの横ですから。
しかも石を敷いている所ですよ。
そんな場所でもたくましく育っています🎵
返信する
Unknown (pukutaromama)
2023-08-01 23:35:03
4つも実がなるなんて立派!✨これは最後まで見守らねば!✨
返信する
Unknown (min-mikachin)
2023-08-02 07:07:41
@pukutaromama ぷく太郎ママさま
おはようございます🌄
コメントありがとうございます😊

畑ではないのに凄いですよね🍉
収穫ができるといいなー、って思います🥰
できれば甘くなって欲しいです😂
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。