お昼ごはん
天ぷらうどん、青汁

焼き肉

天ぷらうどん、青汁
日曜日の朝はかなりのスロースタートでした。
旦那も先週仕事が忙しかったのでなかなか起きてこない。
娘は言うまでもなく起きてこない。
小学校より中学校は少し遠いし、新しい環境に気を使っているのかも。
娘本人は「気を使っていない」と言っていますが、娘の性格上知らず知らず気を使っていると思います。
晩ごはん

焼き肉
焼き肉にする予定ではなかったんですが、旦那が勝手にお肉をかごへイン!
旦那と一緒に買い物へ行くとこうなるから留守の間に1人でスーパーへ行ったんですよ。
スーパーの隣に100円ショップがありまして、スーパーに行く前に娘が使うノートを買いに寄ったら…
ん?なんか見た目ことがあるような人が…
旦那だー
と思った瞬間に目が合いました。
旦那はラッキーと言わんばかりに寄って来て
「一緒にこれも買ってー」と。
ハイハイ、買います。
旦那:スーパーに行かないの?
私:行きます
旦那:オレ荷物持つよ
私:たくさん買わないので1人で持てます
旦那:いいよ、買った物持つよ
私:自転車で来たんでしょう。先に帰ってもいいよ
旦那:今日歩いて来た
私:なぬっ!何で?何で歩いて来たの!
旦那:何でって特に理由はない
私:余計な物は絶対に買わないよ
旦那:いいよー
とまぁ、なんたる偶然。
旦那が「ちょっと出掛けてくる」と言って家を出たのは100円ショップだったのね。
こんないきさつで一緒にスーパーへ。
案の定、カートを押しながら旦那はチョロチョロして戻ってくる度に
一品…二品…三品…
とかごの中に余計な物が増えているわけで
私:余計な物は買いませんって言ったよね。なんじゃ~このお肉は!
旦那:オレにとっては余計な物じゃないもん
私:・・・
旦那:それにさ、これ(お肉)美味しそうだしみんなで食べようよ
私:お肉は買うから、こっち(つまみ)は買いません。言ったでしょう、余計な物は買わないって。戻してきて!
しぶしぶ戻しに行った旦那。
もうね、娘に「これは買いません」とか「買わないって約束したでしょう」とか言ったことがないのに旦那には言っている私。
お菓子など買う時はちゃんと買っていたし、お手伝いしてくれた時はご褒美でちょっと高めのおやつを買ったりしていたので、娘はそれが分かっていたんでしょうね。
たまに「買って~」と言う時ありましたが、それは約束をしていない時。
娘の方が賢い。
子供って買い物へ行く前に約束をするとちゃんと聞いてくれるものです。
約束を守ったら大袈裟に褒めていましたよ。
その当時は「お姉さん」という言葉に弱かった娘。
なので「約束守れて凄いね。お姉さんみたいでかっこいいね」と。この方法は幼稚園まで。
小学生になってからは「600円以内で1週間分のおやつ選んでおいで」と選ばせていました。算数の練習にもなりますしね。
それに比べて旦那はと言うと…
旦那:お肉はいいでしょう
まだ言ってる…
私:しょうがないな~。お肉は買うけどビールはお家にあるからそれを飲んでよ。(お肉は)1パックでは足りないから…
とお肉コーナーへ。
もう1パック買ってウインナー買って。
焼き肉のたれがないからそれも買って。
そう言うわけで晩ごはんは焼き肉になりました。
そんな焼き肉でしたが美味しかった(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
娘さんの方がダンナ様より大人ね・・笑。
男の人は、いくつになっても
どこか小学生みたいな部分がありますよね
うちのもカート係なのですが
知らない間に、いっぱい、お菓子が入ってますよw
こんばんは🌖
コメントありがとうございます😄
たいぴろさんの旦那さまもかごにイン!するんですね😂
旦那が一緒だと余計な物買いまくりですよね💦
こっちはいかに安く買うか…考えているのに…😖
うちの旦那は「予算かなりオーバーなんですけど」と言っても「みんなで食べるしね」とか言ってそれっきりです😂
お買い物は1人に限ります✨
娘の方が旦那より大人です。
それに最近娘は一緒お買い物に行ってくれなくなりました😭
旦那より娘と行きたいです。
こんばんは🌖
コメントありがとうございます😄
ちはるさんのご主人さまもかごにイン!するですね😂
本当に小学生の子供ですよね👦
お会計の前にチェックしないと結構余計な物が入っているんですよ😂
まさか旦那に「戻してきなさい」と言うとはねぇ~🤣
買って欲しいものの駆け引きは大事ですよねー。最初からダメ元で放り込むのかな。うちのオットはスーパーではあんまりかな。スーパーでどうしても欲しいものは勝手に自分で買ってますね。ツマが怖いのかも😅
こんばんは🌖
コメントありがとうございます😄
まさか100均で会うとは思いませんでした😣
旦那がいない時を狙って行ったのにわざわざ会いに行ったようなものです😭
旦那は多分「見つからずに買って貰えたらラッキー🎶」と思っていると思います😂
素直に棚に戻す時もあるので😁
さおぺんさんのご主人さまのように欲しい物は自分で買ってくれればいいのですが、うちの旦那はそうではなくて😖
いつも余計な物買わされています😂