今日は午後から娘の担任と面談がありました。
コロナ前は、4月から5月にかけて本年度の学校の教育方針や教員の紹介、PTA総会や授業参観、学年懇談会に学級懇談会、家庭訪問があり、学校行事や授業の進め方など何かと学校に行くことがあり、担任とも話す機会が多いです。
しかし、昨年は緊急事態宣言が発令されて学校は6月まで休校。
2学期になっても行事は運動会のみで、しかも午前中で終了。
各学年徒競走と学年ごとのダンスのみでした。
もちろん授業参観なし。
今年も教育方針や教員の紹介、PTA総会や学年、学級懇談会はなし。
家庭訪問ももちろんありません。
その代わりに面談がありました。
新学年になって約2ヶ月が経ちますが、担任に会ったのは初めて。
元気な先生でした。
話の内容は…想像していた通り。
授業態度も想像通り。
普段の学校生活も想像通り。
毎年、同じようなことを言われてます。
娘は自分から積極的に話しかけるタイプではなくおとなしい。
人見知りもあるし、一人なら一人で大丈夫なタイプ。
それゆえにどの学年の時でも先生から「学校が辛いとか嫌いだったりしますか?」と聞かれます。
「そんなことはないです。楽しいようで…」と説明。
どの担任も「それなら安心しました。もう少し私の方からも話しかけてみます」と言われます。
娘にも先生ともう少しコミュニケーションを取るように話してはいるんですが「特に話しすることないんだよね~」の一言。
そうだよね~。話すことなかったらムリには話さないよね。
必要なことはちゃんと聞いてくるし、ただただおとなしいだけ。
家では活発で面白い子なんですけど、学校でももう少し家のような活発さを出してくれたらな…
たまには「落ち着きがなく」とか「元気過ぎて…」とか言われてみたいです。
今日は学校まで通学路を歩いて行きました。
帰りにスーパーでお買い物して帰って来たら意外と歩いてました。
一人でいられる人は大人になっても人の争いに巻き込まれにくく、ストレスに強いですよね❤
先生も距離感など考えながら打ち解けようと色々考えているようです。
一人でいられる人って大人になっても争いに巻き込まれにくいんですか!
知りませんでした😅