せいせいしたな~ 2011-04-05 13:24:57 | 原発震災避難者 梅は満開 ・・・ 小春日和です。 まず 伸びきったヒゲの下刈り(?)。 ・・・ 事務用のハサミで ジョキ ジョキ ジョキ。 蒸しタオルは この際 ・・・ 省略 ・・・ 100円ショップのT字カミソリでジョリ ジョリ ジョリ。 ボランティアさんの即席理容師は 悪戦苦闘です。 さっぱりしたな~ ・・・ 居眠りがでそうなひととき。 « 避難所から初登校 ・・・ ... | トップ | 避難所のみなさんへ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いい写真ですね (三条出身ママ) 2011-04-05 22:40:34 あたたかい空気感まで写しこんだようないい写真ですねぇ。帰省中に三条新聞で拝見した時には、白くて長いお髭が、いかにも太極拳の先生という印象でとても素敵だったのですが、剃ってしまわれたんですね。さっぱりしたお顔も、また拝見させてくださいね。ここのブログで、まったくの知らない方があたたかく繋がっていくのを見るのが毎日の楽しみになってきました。*素敵なダンボール机に増えた愛煙アイテムも、いつか見せてください。三条にも新学期とともに春のあたたかさが続きますようね。雪国の春はいいですよね。 返信する TeNYで紹介されて (おーちゃん) 2011-04-05 23:34:29 初めまして、新潟県の南の方の妙高高原からです。今日の夕方、避難所からブログを発信されているというのをテレビで拝見いたしまして早速お邪魔させていただきました厳しい避難所生活の中にいらっしゃって、ほのぼのとした素晴らしいブログを発信なさる佐竹さん今日の私のブログで紹介させていただいちゃいましたこれからも避難所の今を、元気を、お伝え下さいませ益々のご活躍をご祈念いたします話は変わりますが、女房が以前猪苗代町でお世話になっておりました(猪苗代中学校で教員をしながらスキーをしておりました)。 返信する 今後ともよろしくお願いします (佐竹) 2011-04-06 02:10:56 お~ちゃん 様昨夜のテレビ新潟をみて頂けたとか・・・ありがとうございます。地震・津波 そして原発事故と・・・正直 厳しい現実です。とかく暗くなりがちな避難生活ですが、明るく、希望は失わないようにしたいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。 返信する 白髭は健在です (佐竹) 2011-04-06 02:34:49 三条ママさんへいつもあたたかいコメントをありがとうございます。実は 髭を剃っているのは別人なんですよ。同室の方です。白髭は健在です。はい、ダンボールの机はちょっぴりバージョンアップしました。灰皿を書き込んでくれる人、メモ用紙をまるめてタバコまで作って貼り付けてくれる人、コード入れを作ってくれる人・・・まわりの人が勝手に私の机を進化(?)させてくれます。近日 そのダンボール机をお見せしますね。春が待ち遠しいです。そして・・・本当の春が待ち遠しいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いい写真ですねぇ。
帰省中に三条新聞で拝見した時には、白くて長いお髭が、いかにも太極拳の先生という印象でとても素敵だったのですが、剃ってしまわれたんですね。
さっぱりしたお顔も、また拝見させてくださいね。
ここのブログで、まったくの知らない方があたたかく繋がっていくのを見るのが毎日の楽しみになってきました。
*素敵なダンボール机に増えた愛煙アイテムも、いつか見せてください。
三条にも新学期とともに春のあたたかさが続きますようね。雪国の春はいいですよね。
今日の夕方、避難所からブログを発信されているというのをテレビで拝見いたしまして早速お邪魔させていただきました
厳しい避難所生活の中にいらっしゃって、ほのぼのとした素晴らしいブログを発信なさる佐竹さん
今日の私のブログで紹介させていただいちゃいました
これからも避難所の今を、元気を、お伝え下さいませ
益々のご活躍をご祈念いたします
話は変わりますが、女房が以前猪苗代町でお世話になっておりました(猪苗代中学校で教員をしながらスキーをしておりました)。
昨夜のテレビ新潟をみて頂けたとか・・・ありがとうございます。
地震・津波 そして原発事故と・・・正直 厳しい現実です。とかく暗くなりがちな避難生活ですが、明るく、希望は失わないようにしたいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。
いつもあたたかいコメントをありがとうございます。
実は 髭を剃っているのは別人なんですよ。
同室の方です。
白髭は健在です。
はい、ダンボールの机はちょっぴりバージョンアップしました。
灰皿を書き込んでくれる人、メモ用紙をまるめてタバコまで作って貼り付けてくれる人、コード入れを作ってくれる人・・・まわりの人が勝手に私の机を進化(?)させてくれます。
近日 そのダンボール机をお見せしますね。
春が待ち遠しいです。
そして・・・本当の春が待ち遠しいです。