最近手作り食品にはまっています。
なかなか失敗も多いけど、今まで知らなかった発見があるのが結構面白いです。
今日作ったのはわさび漬
わさび漬も奥が深かった。
まず 本わさびが高い!一本980円ではなかなか手がでなかったが、580円のものを見つけたので作ってみました。
980円と580円の違いは何だったのだろうと気になるところではありますが、道楽でその違いを確かめるほど裕福ではないので とりあえず580円で。
前日の晩にわさびを刻んで塩をまぶして 冷蔵庫へ。翌日 酒粕100gをみりんと清酒少々と砂糖と塩少々で伸ばして 水気を絞ったわさびを和えるだけ。
簡単でした。ちょいちょい味見しているうちに ちょっとふんわり…それなりにアルコールが効いてる。
瓶に移して 熟成中。といってもたいして塩がはいっていないので あまり日持ちはしなさそう。本には冷蔵庫で一カ月とあるけど、早めに食べよう。
作り方は簡単なのだけど、使ってる材料が決め手となる料理だと思いました。
まず酒粕 酒粕には種類があるらしく 板粕と練り粕があり 練り粕のほうを使う。滑らかだし、酒粕をさらに何ヶ月か発酵させているので味 風味がよい
酒粕って ネットを調べる限りでは まだまだあまり研究されていないみたいです。まだ何か秘めた健康効果がありそうな予感。
そして、味つけの 塩 砂糖 みりんは高級?なものを使う。(高級というか 自然本来の作り方に準じた製品はやはり高いのです)
なので 原価は800円くらいはかかってますね。高い!
なかなか失敗も多いけど、今まで知らなかった発見があるのが結構面白いです。
今日作ったのはわさび漬
わさび漬も奥が深かった。
まず 本わさびが高い!一本980円ではなかなか手がでなかったが、580円のものを見つけたので作ってみました。
980円と580円の違いは何だったのだろうと気になるところではありますが、道楽でその違いを確かめるほど裕福ではないので とりあえず580円で。
前日の晩にわさびを刻んで塩をまぶして 冷蔵庫へ。翌日 酒粕100gをみりんと清酒少々と砂糖と塩少々で伸ばして 水気を絞ったわさびを和えるだけ。
簡単でした。ちょいちょい味見しているうちに ちょっとふんわり…それなりにアルコールが効いてる。
瓶に移して 熟成中。といってもたいして塩がはいっていないので あまり日持ちはしなさそう。本には冷蔵庫で一カ月とあるけど、早めに食べよう。
作り方は簡単なのだけど、使ってる材料が決め手となる料理だと思いました。
まず酒粕 酒粕には種類があるらしく 板粕と練り粕があり 練り粕のほうを使う。滑らかだし、酒粕をさらに何ヶ月か発酵させているので味 風味がよい
酒粕って ネットを調べる限りでは まだまだあまり研究されていないみたいです。まだ何か秘めた健康効果がありそうな予感。
そして、味つけの 塩 砂糖 みりんは高級?なものを使う。(高級というか 自然本来の作り方に準じた製品はやはり高いのです)
なので 原価は800円くらいはかかってますね。高い!