小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

北陸3県またがる夏旅行(2008年8月)

2021-06-08 12:54:53 | 旅行リスト

2008年8月のお盆休み。
4泊5日で北陸旅行に出かけます。

夏は飲み物をはたくさん飲むと思い、
500mlのペットボトルが24本くらい入る大きなクーラーボックスを買い、持参します。

小さいクーラーボックスは
いつでも飲めるように小さいのは手の届くところに。
大きいのは2リットルのペットボトルのお茶を2本、
カチコチに凍らせ、旅行荷物と一緒に後ろに置きます。

だんだん旅行の知恵が付いてきています。

北陸旅行最初の目的地は上杉謙信の居城、春日山城です。

しかし関越自動車道で事故渋滞が発生しており、
なかなか進みません。
しかも、一旦強制的に高速を下ろされてしまいました。

序盤から大幅に遅れてしまいましたが、
仮眠時間を減らすなどをし、何とか持ち直して朝8時過ぎ、春日山城に着きました。

今回の旅行はどんなことが待っているのでしょうか。

★1日目の観光地
春日山城・・・上杉謙信の居城で日本100名城の1つ
林泉寺・・・上杉謙信をはじめ多くの武将のお墓があるお寺
春日山城跡史跡広場・・・春日山城の100名城スタンプ設置場所
高田城・・・日本の歴史公園100選続日本100名城に選ばれているお城
浄興寺・・・親鸞の頂骨が収められている本廟があるお寺
五智国分寺・・・奈良時代、聖武天皇が全国に建立させた国分寺の1つ
親鸞聖人上陸の地・・・越後に流罪となった親鸞が上陸した場所
安寿と厨子王供養塔・・・山椒大夫の童話に出てくる兄弟の供養塔

★2日目の観光地
小丸山公園・・・戦国末期に七尾城に代わるお城として築城された
能登食祭市場・・・魚介類などが売られている道の駅
懐古館飯田家・・・江戸時代後期に建てられた古民家
七尾城・・・能登守護職、畠山氏の居城で日本100名城の1つ
御手洗池・・・聖武天皇が眼病予防に用いたと伝わる日本名水百選の池
大境洞窟住居跡・・・縄文時代から6つの文化層を持つ複合遺跡
阿尾城・・・富山湾に面した丘陵に築かれたお城
前田利長のお墓・・・戦国武将の中でも最大級の広さを誇るお墓

★3日目の観光地
相倉合掌造り集落・・・23棟の合掌造り家屋が現存している世界遺産
流刑小屋・・・罪人を収容していた全国唯一の現存建物
羽馬家住宅・・・流刑小屋前にある国重文の古民家
兼六園・・・日本三名園に数えられる大名庭園
金沢城・・・加賀前田家の居城で日本100名城の1つ
長町武家屋敷・・・昔の面影が残る加賀藩の武家屋敷
高岡大仏・・・日本三大大仏に数えられる大仏

★4日目の観光地
高岡城・・・前田利長が築城した日本100名城の1つ
富山城・・・富山城址公園として整備されている続日本100名城
森将軍塚古墳・・・4世紀に造られた全長100メートルの前方後円墳
碓氷関所跡・・・江戸時代に設けられた中山道の関所跡

★5日目の観光地
箕輪城・・・国の史跡に指定されている日本100名城の1つ
忍城・・・石田三成の水攻めを防いだ続日本100名城
石田堤・・・石田三成が築いた忍城を囲んだ土塁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする