春日神社と春日山神社を間違えてしまい、
少し迷いましたが、無事に春日山神社ふもとの駐車場に着きました。
北陸旅行の観光がはじまります。
さっそく晴女さんの天敵、長い階段の登場です。
最初だからか、威勢よく登っていきます。
大きな石碑の前でタオルと振る晴女さん。
ナイスタイミングで撮れました。
100名城のスタンプは別の場所にあるので、ここでは押せません。
神社からお城の方に向かうと、駐車場がありました。
あの階段は・・・という晴女さんの視線が気になる雨男さん。
気付かないフリをして上杉謙信像を撮っています。
ここから山の中に入っていきます。
山城は人が少ない所が多々ありますが、
人もそれなりにいるので、安心感があります。
その安心感も束の間。
途中、蜂に追われる雨男さん。
逃げても逃げても雨男さんを追いかけてきます。
刺すようなことはなかったが、
雨男さんのジーパンが気に入ったようで、
ピタリとくっついています。
逃げながら写真を撮る雨男さんはある意味凄かったです。
デジカメのヒモが必死さを物語っています。
甘粕近江守宅址&三ノ丸址
上杉景虎屋敷址
ここら辺で蜂から解放されました。
晴女さんは汗をぬぐいながら説明板を読んでいます。
土塁
二ノ丸址&天守址&本丸址
なぜか石碑アップの写真ばかりです。
雨男さん、心が落ち着いていないのでしょうか。
本丸で春日山城の石碑を発見。
汗だくで登り切った晴女さん、ガッツポーズで1枚。
登ってきた分、良い眺めでした。
ここから別の道で下って行きます。
毘沙門堂
そして雨男さんにまた悲劇が起こります。
蜂が再びジーパンにくっつき始めます。
さっきと同じように逃げても逃げても
雨男さんのジーパンに戻ってくるのです。
さっきと同じ蜂でしょうか。
見分けはつきませんが、動きが同じです。
すれ違った他の観光客もジーパンなのに
なぜか雨男さんを狙ってきます。
雨男さん、再び逃げながら撮影してます。
直江兼続宅址&空堀
蜂に追われながら撮るとデジカメのヒモが写るようです。
ようやく蜂から解放されたときには
上杉謙信像まで戻っていました。
その後、自分のペースで戻ってきた晴女さんと合流します。
2人とも汗をかいたので、売店でかき氷を食べ、
次の目的地へと向かうのでした。
◆メモ
訪問日:2008年8月
住所:新潟県上越市中屋敷
所要時間:
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可/入城料 無料
②セットで見たい観光地・・・林泉寺、春日山城跡史跡広場