次は阿字神社です。
六王子神社で雨男さんが説明したおあじゆかりの神社です。
神社は富士と港が見える公園内にあります。
トイレを我慢していた晴女さんは、すぐトイレへ向かいます。
しかしタイミング悪く、観光バスから団体さんが降りてきて、
たくさんの人がトイレに入っていきました。
今入るのを諦め、先に阿字神社へ向かいます。
神社は本当に小さく、ポツンとありました。
おあじだけに晴女さんはアジの開きポーズをしています。
すぐに見終わりました。
「せっかくだから公園でも寄ってく?」と雨男さんが提案をします。
しかし晴女さんは坂を上るのが面倒だったので、いい返事をしません。
すかさず雨男さんが「富士山が良く見えるよ」と付け加え、
その一言で晴女さんは行くことを決めました。
坂を登っていくと阿字神社の奥宮と
昔、東海道を通る人を改めていた場所、見付跡がありました。
そして富士山です。
雲1つない良い天気です。
晴女さんはいつも嫌がる展望台を張り切って登っていきます。
とっても良く見えました。
富士山好きの晴女さんは何枚も写真を撮っています。
とても満足した晴女さんは
トイレを我慢していたことに気付き、急いで駐車場に戻っていきました。
◆メモ
訪問日:2013年3月
住所:静岡県富士市鈴川砂山621-6
所要時間:20分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可