細い道を走り、無事に到着。
珍しく雨男さんが写真撮影に応えてくれました。
山門&本堂
ここへは毛利家一族の宍戸家のお墓を見にやってきました。
この先にお墓があるようです。
坂道があります。
晴女さんは登りたくなかったので、行くのを止めました。
雨男さん1人、見に行きます。
宍戸家歴代墓所
ここには宍戸家5~10代の当主が眠っています。
説明板を見ながら、1基ずつ撮って行きます。
その間、晴女さんは雨男さんのためにトイレを探していました。
境内を探し回り、トイレを発見。
雨男さんが戻ってきたら教えてあげました。
スッキリしたところで、改めて境内を歩いてみると、
龍岳の松という面白い形をした松がありました。
駐車場に戻る時、境内脇の石段を発見。
ちょっとしたお城のような石垣もありました。
◆メモ
訪問日:2016年8月
住所:山口県周南市三丘広末
所要時間:15分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます