小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

荒神谷史跡公園にいきました(島根県出雲市)

2023-01-04 10:16:14 | 旅行

ここも出雲歴史博物館で見た銅鐸(国宝)が発見された場所です。
銅鐸(国宝)の他に銅矛も多く見つかったそうです。

加茂岩倉遺跡同様、車止めが銅鐸でした。
さっきまで降っていた雨が止みました。
これも晴女さんのおかげです。
 

広い公園で駐車場が数ヶ所ありました。

まずは博物館へ向かいます。

特別展が開催されていたため、普段より少し高い入場料でしたが入ります。
館内にクイズコーナーがありました。
お互いにやってみます。
晴女さんは全問正解で、雨男さんは何問か間違っていました。
勝ち誇る晴女さんと悔しがる雨男さん。
こういう時はお互い大人げないと思いつつも、変えられません。

博物館を出て、遺跡へ向かいます。

たくさんの二千年ハスを横目に見ながら歩きます。
 

遺跡にはすぐに着きました。

ここも発掘時の様子が再現されていました。
 

遺跡を見て車に戻り、もう1つの駐車場の方へ車で移動します。
こちら側には竪穴住居が復元されていました。

体力が残り少ない晴女さんは緩やかな坂道もきつかったようです。

←前の観光地 加茂岩倉遺跡 / 次の観光地 伊志見一里塚

垣(垣(

◆メモ
訪問日:2012年8月
住所:出雲市斐川町神庭873-8
所要時間:50分
駐車場:あり
その他
①博物館 営業時間 あり/入場料 有料


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加茂岩倉遺跡にいきました(... | トップ | 伊志見一里塚にいきました(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事