小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

七尾城にいきました(石川県七尾市)

2021-06-20 10:23:32 | 旅行

飯田家で頂いた案内図には
「七尾城まで車で15分」と書かれています。

この距離を歩いて行こうとしていた雨男さんに呆れる晴女さん。
もちろん晴女さんが同意するわけなく、車で向かいます。

途中、石碑があったので撮ります。

 

約10分くらいで駐車場に到着。
昨日、春日山城でハチに追われ、ひどい目に遭ったので
今日は虫よけスプレーをして見学します。

駐車場から七尾湾が見えました。
景色が期待できそうです。

 

七尾城は日本を代表する山城の1つで、能登国守護、畠山氏の居城でした。
国の史跡に指定されています。

昨日の雨で、道がぬかるんでいます。
更に工事中のビニールシートが被さっているところもありました。

調度丸跡
 

歩いて数分。
早くもパンフレットの表紙になっている桜馬場石垣に到着です。

晴女さんはやりたいことがあったらしく、
勇んで進み、ポージング。

パンフレット表紙の風景をやりたかったそうです。

晴女さんが満足したところで、観光を始めます。
登り坂は気を付けないと滑ってしまいそうです。

 

遊佐屋敷跡

本丸跡の石垣

本丸跡
 

標高約300mからみる眺めは最高です。
七尾湾が駐車場より良く見えます。

虫よけスプレーのおかげか、虫を気にすることなく
のんびり景色を眺められました。

二の丸や三の丸も見たかったが、
ぬかるんでいるところが多かったので諦めます。

九尺石を見て戻ることにしました。

温井屋敷跡桜馬場跡
 

さっきの桜馬場石垣に戻ってきました。
なぜかとっても元気な晴女さん。
さっきのパンフレットポーズに加え、こんなこともやりました。

更に山頂に続いている道がありました。
この先に城山展望台があるみたいなので、行ってみました。

 

本丸跡より高い所から見る景色に期待が膨らみます。
景色好き晴女さんはとっても元気です。

確かに見晴らしが良く、いい景色です。

が、黒い大きな虫がたくさん飛び回っています。
ここの虫は虫よけスプレーが効かないみたいで、
汗臭い私たちの周りを飛び交っています。

晴女さんはサッサと車に戻っていくのでした。

←前の観光地 懐古館飯田家 / 次の観光地 御手洗池

◆メモ
訪問日:2008年8月
住所:石川県七尾市矢田町9
所要時間:1時間
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可 営業時間
②セットで見たい観光地・・・懐古館飯田家

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐古館飯田家にいきました(石川県七尾市)

2021-06-19 14:20:23 | 旅行

次は日本100名城の七尾城です。
スタンプが七尾城史資料館にあるので、まずはここに向かいます。

 

見学者は私たちだけでした。
思う存分、自分のペースで見れるのはいいのですが、
若干いづらい感じもします。
2~3組がベストだなと思う雨男さん。

残念ながら100名城スタンプは
キレイな状態とは言えませんでした。

七尾城の城門の扉などが屋外に展示されていました。

 

続けてお隣の古民家へ。
 

江戸時代後期に建てられた古民家で、
七尾市の文化財に指定されています。

中から館内の人が出てきて、電気をつけてくれました。
そして説明をしてくれました。

説明の中で、今回学んだのが両面彫りです。

 

裏から見ると後姿になっている彫り方です。
不器用な雨男さんは、「自分には到底できない」と感心していました。

説明が終わり、後半は自由に見学させて頂きました。

私たちはずっと説明されるより、
後半は自由にしてくれるパターンの方が気軽に見れてありがたいのです。

ここから晴女さんの登場です。
囲炉裏に座ったり、本を読んでいるように座ったり。

 

絵と同じポーズをしたりと独自に楽しんでいます。

これから山城に向かうとは思えない元気さです。

ここの展示品は間近で見れました。
 

隠し井戸

一通り見終わって、七尾城の行き方を教えてもらいました。
山の上にも駐車場があるそうです。
案内図をもらい、車に乗り込む晴女さん。

雨男さんは歩いて行く気でいたみたいですが、
晴女さんは断固として拒否しています。

結局、車で上まで行くことになりました。

←前の観光地 能登食祭市場 / 次の観光地 七尾城

◆メモ
訪問日:2008年8月
住所:石川県七尾市古屋敷町8-6
所要時間:
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/入場料 有料
②セットで見たい観光地・・・七尾城

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登食祭市場にいきました(石川県七尾市)

2021-06-18 19:44:13 | 旅行

12時過ぎ、能登食祭市場に着きました。
さすがというくらい広い駐車場に
さすがというくらい車が止まっています。

中に入り、何を食べるか物色します。
果たして優柔不断な私たちは、
しっかり決めることが出来るのでしょうか。

海鮮系メインのお店がズラリ。
その中で。浜焼きコーナーで魚介類を食べることにしました。
混んでいたので、名前を書いて待っていましたが、
なかなか順番が来ません。

この後のスケジュールに影響が出そうなので、
浜焼きを諦め、最終的には単品の焼きイカとざるうどんを食べました。

なぜうどんを食べたのかは謎です。

食べ終わり、お土産を買います。
まだ旅行2日目なので、買うものは考えないといけません。

幸いに日にち指定が出来たので、
帰る日を指定してサザエと白エビを買いました。
晴女さんはご当地キティを何個か買っていました。

お土産を買った後、海を眺めます。
海と言えば、晴女さん的にはこのポーズだそうです。

 

←前の観光地 小丸山公園 / 次の観光地 懐古館飯田家

◆メモ
訪問日:2008年8月
住所:石川県七尾市府中町員外13-1
所要時間:90分
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/入場料 無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小丸山公園にいきました(石川県七尾市)

2021-06-17 11:38:08 | 旅行

旅行2日目。
朝の空いている時間を利用して、
新潟県上越市から石川県七尾市まで一気に移動します。

7時45分。
チェックアウトをし、出発します。

雨が降ったり止んだりしています。

七尾市に着く頃には晴れていると良いなと思う雨男さん。
助手席でこっそり謎の晴の儀式を行う晴女さん。

25個以上のトンネルを抜け、石川県に入り、
11時半前に小丸山公園周辺に着きました。

駐車場がわかりにくく、同じ道を何度も通り、やっと見つけました。

見上げると、空はこんな感じです。

晴女さんの謎の儀式のおかげで青空が出てきました。
気持ちよく観光できそうです。

 

小丸山城は戦国の世が落ち着いた頃に建てられたお城です。
山城の七尾城の代わって、七尾湾近くの平地に造られました。
その為、高低差はあまりありません。
晴女さんにとっては嬉しい限りです。

公園として整備されていますが、僅かながらの遺構があります。

三更橋氷室跡地

 

氷室跡地は雪を固めて氷を作り、
魚を保存していたところだったみたいです。

もう少し公園内を歩きます。
このあと能登食祭市場で美味しい海産物を食べるため、お腹を空かします。
晴女さんも積極的に体を動かします。

利家とまつの銅像

そろそろお昼の時間です。
期待を膨らませ、能登食祭市場に移動します。

←前の観光地 安寿と厨子王供養塔 / 次の観光地 能登食祭市場

◆メモ
訪問日:2008年8月
住所:石川県七尾市馬出町
所要時間:30分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安寿と厨子王の供養塔にいきました(新潟県上越市)

2021-06-16 19:45:11 | 旅行

次の目的地は安寿と厨子王丸という童話の姉弟の供養塔です。

遠目からお墓みたいなのが見えたので
近くの公園の駐車場に車を止め、そのお墓に向かいます。

予想通り安寿と厨子王供養塔でした。

 

案内板は草がボーボーでしたが、
供養塔はキレイに整備されています。

時刻は15時過ぎ。
次の観光地は森展望台という夕日のビュースポットです。
しかし、夕暮れまでだいぶあります。

待つか、諦めるかは景色好き晴女さんが決断します。

夕日は諦めることにしました。
雨男さんが呆気にとられるくらい即決でした。

観光できそうなところを探しながらホテルに向かうことにします。
しかし、何もないままホテルに着いてしまいました。

これで初日の観光は終わりです。

←前の観光地 親鸞聖人上陸の地 / 次の観光地 小丸山公園

◆メモ
訪問日:2008年8月
住所:新潟県上越市中央3
所要時間:5分
駐車場:あり(船見公園の駐車場)
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする