~near~

主に娘の成長記録や家族の思い出を綴っていましたが、徐々に渓流釣行記の方が多くなりつつあります。

干し柿

2020-11-24 20:24:00 | グルメ
数日前に仕事でお知り合いになったおばちゃんから干し柿を頂きました。

「これはあんましええでき(良い出来)ちゃうねーん」

と、仰っていましたがねっとりとした優しい甘さの干し柿でした。

私は干し柿の美味しさより、干し柿を作れるおばちゃんがすごいと思います。

今はインターネットで作り方は分かるんだろうけど、昔ーっから代々作っててあーでもないこーでもないと試行錯誤された干し柿の味は出せないだろうなと思った今日この頃です。

そんな尊敬するおばちゃんの干し柿を食べれる私は幸せ者というお話でした 笑

おしまい。


あと、祝日に国旗たてる家減ったね。

セイコ蟹

2020-11-16 12:05:00 | グルメ
11月6日に福井では蟹が解禁になりました。

解禁初日はご祝儀価格で一般庶民には手が出ません。。。

ただ何日かすると、価格が下げ止まる時があり魚屋さんと仲がいい私はそこを狙います 笑

そして何日か後に馴染みの魚屋さんからLINEが入ってきました。

LINEの情報では1杯1000円もう少し大きいのは1300円。

これが1番下げやわ〜!って。


馴染みの魚屋さんGo To Eatキャンペーンに加盟しているので1万円分購入しました〜

これで2500円分お得に(ニヤリ)

500円追い金をして1300円のセイコ蟹を10杯
購入。

最近、生きる気力を失っている高齢の母上を元気づけてあげようと実家に贈りました〜!



姉上の殿方が料理人なので綺麗に盛り付けてあります!

妹君からLINEでお礼と写真送ってくれました〜

みんな喜んでくれたみたいで良かったです!

兄弟には色々任せっきりなので(親の介護とか・・・)これくらいしか出来る事がない。。。

また何か贈りますわ(なんとかコネを使って 笑)

やっぱり蟹っていいね!

おしまい。

あと、蟹を食べてるとみんな黙るね。



お疲れ様でした!

2020-10-01 14:38:00 | グルメ
母ちゃんが9月30日をもって退職しました。

キャワいい我が娘もどんどん女の子になってきて、父ちゃんでは対応できなくなることも多くなり、母ちゃんのフルタイムはもうキツいかなと。

前から娘をもっと見てあげたいと言っていたし、そろそろ娘のお世話は交代かな(笑)



父ちゃんの仕事が順調だったら今頃とっくにパートになってたはずなんだけど、苦しい時によく頑張ってくれました。



そんな気持ちを込めてケーキをプレゼントしました!

これは福井市にある「エスポワール」と言うお店の「ドゥ ショコラ」。

これは「お父ちゃんたちのウェディングケーキ」なんだよ。
(ウェディングケーキは越前市にある本店)

と、娘に教えてあげました!



そしてこんな才能も見せる母ちゃん(笑)



休みの日は黙々と作り続けれるそう(笑)



「これで手伝ってきてた家事も引退か〜」

って笑って言ったら「いやいや、職場も勤務時間も一緒やからこれからも頼むで!」

と、言われました(汗)

そう、今と変わるのは日勤がなくなるのと、職場の勤務外のことをしなくていいだけ。。。


まだ当分の間は家事を手伝わないといけないみたいです!

金銭面も確実に下がるので父ちゃん頑張って仕事すっかな(笑)

おしまい。

あと、鬼滅の刃の玉壷だけ上弦なのに鬼になる前のストーリーがないから哀しいね。



くら寿司×鬼滅の刃

2020-09-13 19:15:00 | グルメ
くら寿司さんと鬼滅の刃のコラボ企画の第二弾でびっくらポンで缶バッチが当たるというので行ってきました。

ちなみに表紙のフィギュア2個はショッピングモールで母ちゃんの買い物をキャワいい我が娘とゲームコーナーで待っている間に2千円くらい使ってゲットしました。
(2000円・・・たまたま取れたけどこれまでに集めた鬼滅グッズ・・・1日500円で昼飯を節約してる父ちゃんが馬鹿らしくなってくるわ!)



くら寿司のアプリをインストールしてすでに第一弾の禰豆子のクリアファイルはゲット済みです。

ちなみに炭治郎はすでに売り切れでした(汗)



前回にくら寿司のアプリをインストールしたのでアプリを使って予約したので待たずに入店できました。
(便利な世の中やわ〜)



炭治郎のぶっかけうどん。

かまぼことお揚げは食べない娘。。。
(少しは食べなさい!)



炭治郎、善逸、伊之助の握り
(鬼滅のシートはお持ち帰りしました。)

父ちゃんが好きな伊之助が1番美味しかった(笑)



今日の目的は鬼滅のシートと、どれだけびっくらポンができるかです。

普段、玉子と軍艦の納豆しか食べない娘もびっくらポンがやりたいがために、牛カルビの握りを6皿も食べました!
(恐るべしびっくらポン・・・。)



父ちゃんもシャリハーフの一貫だけのスシで健闘しましたが13皿でギブアップ(泣)
(食ほっそ〜)

びっくらポンを7回して当たりは1回だけ・・・。
(運もってないわ〜)



普段あまり食べない甘いものも禰豆子のシート欲しさに父ちゃんが食べました(笑)



悲鳴嶼行冥も完成しました(笑)

来月の映画が楽しみです!
(って行くんかな?)

やっぱり鬼滅の刃っていいね!

おしまい。


あと、鬼滅の刃っていろんなところでコラボしてるね。


「セナラ」の焼き肉ランチ【福井市開発】

2020-06-25 18:32:00 | グルメ
無性に肉を喰らいたくなる時ってあるよね?

それもビールじゃなくて白飯でかっくらう的な感じ。



初めてお邪魔します「セナラ」さん。

お高そうですが、普段節約してるからたまにはいいよね。
(ホントか?)



メニューです。



どれも美味しそうです。

迷わず人気盛りの100gをチョイス。

冷麺のハーフもあったので追加しました。

少食のおじさんにはこれで充分(笑)



ランチタイムならではのスピードで出てきました!

ご飯の量が多い。

食べきれるか心配。。。


肉は右からタン塩、ゴロゴロカルビ、和牛カルビ。

見た目で間違いないと分かる。


正解。

肉と白飯と交互に味わう。



スープは牛テール。

お冷やがお茶というのも有難い。



程なくして冷麺もきました。

シンプルで自分好み。

麺の量もしっかりあって酢を2周半回してさらに自分好みのお味にしました(笑)



ビールならタレに「なんば」や「ニンニク」を入れてパンチを効かせたいところですが白飯にはこれで充分。



最後はカルビを白飯に乗せて丼に。

お行儀が悪いですが私はこんなやんちゃ飯が大好き(笑)

余ったタレも丼にかけて一気に書き込みました!

飯の量が多くて心配しましたが美味い肉だからいくらでもイケました!

久しぶりに腹一杯になりました!



テイクアウトもやっておられるのですね。

頑張ってください!

美味しゅうございました。

おしまい。


あと、間違えて自分の記事に「いいね!」押すときあるね。