~near~

主に娘の成長記録や家族の思い出を綴っていましたが、徐々に渓流釣行記の方が多くなりつつあります。

バドミントンの練習と日々のトレーニング

2023-10-02 18:01:00 | スポーツ
写真は福井市にできた麺屋「鶏っぷ」さんの味玉旨泡白湯1,050円(税込)

福井県越前市に本店があって、鯖江市に別邸ができて、福井市の光陽にもできたんだけど、そこは上手くいかなかったのか潰れてまたまた福井市にオープンしたお店(ややこしいな)

ここは「バロック」さんという昔ログハウス調の喫茶店に居抜きして入っているので、さながらログハウス店と言ったところです。

一度本店にはお邪魔しているので同じ味なのか調査してきました!

12時前に入店しましたがそこそこお客さんが入っていましたよ。

12時過ぎると待つ人もチラホラ。

そこそこ流行ってます^_^

しかし、食券を渡してものの数分で着丼!

「鶏っぷ」さんと言えば鶏白湯で表面が泡で覆われてます。

具はチャーシューは豚バラと肩ロース、味玉とネギ、タマネギなど。

この赤い液体は前から入っていたっけ?(何かわからないけどコクがありましたよ)

この旨泡白湯もう昔のことで失念しておりましたが、めちゃくちゃ旨いです!

スープは鶏白湯なのに表面から熱々!(ここ重要)

麺は細平でまろやか!

タマネギとネギはこの量で良き!(入れ過ぎてる店もあるけど良くない)←個人の感想です!

そして分厚いバラチャーシュー!

普段肩ロースの方が好きなのに、ここのバラチャーシュー最高^_^

味玉も100点あげちゃいます!笑

越前市までらーめん食べになかなか行けないからね。

近場にできてよかったよかった^_^

ゴッソーさん( ̄∀ ̄)



今週も週2でバドミントンの練習に!



水曜日にチーム練があって秋吉トーナメントの練習と被り´д` ;

チームのシャトル係りなのでもちろんチーム練優先!

ゲーム自体は結構勝てていましたが動画を観ると内容はイマイチ´д` ;

相手のスマッシュがまあまあ取れてたのが救いでしたねσ^_^;



土曜日はチームの仲間が行っている中学校の体育館の練習に初参加!

人も少なく平均年齢もかなり高め。笑

ラリーはあまり続かなかったけど、自分の課題を持ってゲームするだけだし、ゲーム数もこなせたのでまぁ良かったかなと^_^;



杭州アジア大会で山口茜ちゃん棄権してましたね´д` ;

個人戦も辞退とか。

ワールドツアーもまた始まるし怪我の具合が心配です。。。


NO badminton ,NO Life!

おしまい。


あと、子供の時の冷奴はスプーンでぐちゃぐちゃにしてから食べてたね!

バドミントンの練習と日々のトレーニング

2023-09-23 11:34:00 | スポーツ
写真は福井市にある「麺の道ナナちゃん」のサンマ煮干しらーめん1,000円(税込)

ホントはつけ麺を食べる予定でしたが、20日、21日、22日の限定やったんで変更しちゃいましたσ^_^;

最初「サンマ」って書いてあったので「サンマー麺」と間違えたのはここだけの話。笑

さて、このサンマ煮干し好き嫌いが分かれると思いますが、私は後者の方でしたf^_^;

スープを啜るとサンマってわかるんですけど、サンマはやっぱ食べた方が美味しいよね。笑

初志貫徹で次はつけ麺食べます!笑

ゴッソーさん( ̄∀ ̄)



今週も週2でバドミントンの練習に!

水曜日の練習では、トーナメント戦(ハンデあり)のペア決めを。

いよいよ来週から集まりしだい戦って行きます^_^

「秋吉」を奢ってもらいたくはないけど、奢りたくはないので頑張ります。笑



金曜日のチーム練では久しぶりなメンバーやゲストさんがいっぱい来てくれて^_^

参加人数は16人と賑やかになりました!

中でも中国に単身赴任しているパイセンが一時帰国して参加してくれました^_^

中国事情をたくさん聞いたので少し紹介すると、コロナはもう感染って免疫を作る方向みたいで自身も3回なってるみたいです。笑

TVは普通に日本の番組が観れて、物価や賃金は日本と変わらないみたいですよ。

あと、ジャパニーズブランドの服を着てても何も言われないし、日本産のホタテも普通に食べれるみたいです。笑

もうニュースは鵜呑みにするのはやめようと思います( ̄∀ ̄)



肝心の練習内容ですが、スマッシュが速い人やタッチの速い人とやると大事なところで差し込まれること多数´д` ;

シャトルがきてから振ると遅いと解ってはいるんですけどねσ^_^;

じゃ、どうすれば前で打てるのか?永遠のテーマですね。

NO badminton ,NO Life!

おしまい。


あと、振ったラケットのフレームが手に当たるとめちゃくちゃ痛いね!

バドミントンの練習と日々のトレーニング

2023-09-17 09:19:00 | スポーツ
写真は福井県坂井市にある「虜」さんの鶏白湯・赤930円(税込)

鶏白湯のスープに一味を入れ、さらに上から辣油と糸唐辛子をかけたピリ辛鶏白湯^_^

まろやかな鶏白湯に一味と辣油の刺激!

胡麻は入っていないのに坦々麺を食べるかのようで、辛いものがまあまあ得意なアチキでもうっすら額から汗が流れてきましたよ。

まだまだ残暑厳しいこの頃にピリ辛でパワーチャージしましたよ!

ポイントカードにハンコ貰って、次回はらーめん半額ね♪

ゴッソーさん( ̄∀ ̄)



今週もバドミントンの練習に週2で行ってきました!



水曜日の練習では年齢、実力の差が近いもの同士でリーグ戦が始まるみたいです!

負けたペアは「秋吉」(福井の有名な焼き鳥屋さん)優勝ペアに奢りだそうです。笑

ただ単にみんな飲みたいだけですが何か?( ̄∀ ̄)



昨日の練習では最後のゲームまでしっかり足を動かせました!

週2の効果が出てますね。

課題は中盤で追いつかれると、焦ってプレーがちっちゃくなることですね。

「平常心」で行け!と言われました^^;



あと上手い人は「予測」がいいんでしょうね。

相手の癖を早めに読めればもうひとつ壁を越えれそうなんですけどね^_^

NO badminton ,NO Life!

おしまい。


あと、フルスマッシュがフレームショットで入ってきたらまず取れない!

バドミントンの練習と日々のトレーニング

2023-09-09 10:54:00 | スポーツ
写真は福井市にある「ふくい鮮いちば」内にできた「市場らーめん翔」さんのチャーハンセット1,000円(税込)

先月オープンしたばかりのニューカマー^_^

カウンター6人、4人掛けテーブル席が1つと店内は狭いながら運良く座れました。

単品だとらーめん700円とチャーハンが500円なのでセットがお得に感じられましたよ^_^

らーめんは「あっさり」か「とんこつ」を選べますが、市場の中なんでとりあえず、野菜や魚介をベースにした「あっさり」の醤油をオーダー。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔など。

スープは優しい味わいでちょいパンチが欲しいところ。

でも、「良かったらどうぞ」と渡された、すりおろしニンニクと唐辛子味噌でいい塩梅に^_^

麺はちょい太の硬めの麺でよろし。

チャーハンは卵、ネギ、角切りチャーシューだけのしっとりタイプ^_^

チャーハンが美味しかったけど、普通に一人前づつあるセットメニューは腹が張り過ぎてもう無理だなσ^_^;

次は「こってり」にすっか!

ゴッソーさん( ̄∀ ̄)



今週もバドミントンの練習に!



水曜日の練習では、なんと全敗( ;´Д`)

変なミスも多かったし、やりたい事がぜんぜん出来ませんでした。

何よりぜんぜん疲れてなかったのが悔やまれました´д` ;

次の日体重測ったらぜんぜん減ってねーし。笑



昨日の練習もいきなり3連敗´д` ;

開き直ってがむしゃらに足を動かしたら、勝てるようになりましたが。

やっぱり考えすぎて足が動いてなかったみたいです。

振り返りの動画を少しだけその日に観ましたが、足を運んでいないので自分ではわかりませんでしたが、ぜんぜん後ろまで飛んでいませんでした。



昔負けたことないイメージだった人が超〜久しぶりにゲストで来たんだけど、むちゃくちゃやられました。。。

きっと自分より努力して来たんだと思います。

サーブで主導権握れるし、ミスもないし、繋ぎも上手かった。

刺激の多かった練習でした。

NO badminton ,NO Life!

おしまい。


あと、お店で目玉焼きが破れてると怒りたくなるね!

バドミントンの練習と日々のトレーニング

2023-09-01 17:11:00 | スポーツ
写真は福井市にある横浜家系「風神家」さんの豚骨醤油500円(税込)に味玉トッピング120円(税込)

フリーペーパーの500円クーポン(4枚綴り)も今日で最後。

8月31日までだからね(^_^;)

福井県内に4店舗ある中で開発店が自分的に一番豚骨の風味がしっかりしてると思うんだよね。

最近は麺固めの味薄め脂普通のオーダーが好みです^_^

それではまたクーポンお願いします!(って、クーポン無いと行かんのか〜い)

ゴッソーさん( ̄∀ ̄)



今週は月曜日と木曜日のチーム練に行ってきましたよ!

イレギュラーな曜日はチト参加人数少なめf^_^;

で、相変わらず腰が痛い。。。



もう娘は学校始まってるんですけど、しれっと平日も普通に19:00〜22:00まで。

まぁ、頑張って遅刻しないで学校へ行けてるから良しとしよう。笑



さっきまで昨日の動画を観てたんだけど、ラケットを上げとく意識とリアクションステップが全然なってないので、またそこから始めたいと思います!

相手が打った瞬間に跳ねるって難しいんだよね( ̄∀ ̄)

NO badminton ,NO Life!

おしまい。

あと、やっと暑さのピークは終わったね!