今月は日曜日の練習日が続きます。
ということで昨日バドミントンの練習に行ってきました!

結論からいうと、ものすごく調子が良かったです(笑)
仲間からも「今日は動けてるね」と褒めてくれました!
もっと褒めて〜私は褒めて伸びるタイプなの(笑)

この前の練習会で見つかった課題のフットワーク。。。
奥原希望さんがYouTubeで載せている基本のフットワーク動画を何回も観て、繰り返し練習しました。
(そんなに広くない家の廊下でですが・・・。)
気付いたことは奥原さんのは私と比べて歩数が少ない。
(まぁ奥原さんのが正しいんですが・・・。)
これでセンターポジションから6方向に届くのか?
と、思いましたが動画でも言ってたように「一歩目が大事」と。
私の勝手な解釈ですがそれがすなわち「リアクションステップ」ではなかろうかと。
ゲームの時もシャトルに反応する時に、遅れても構わないから行きたい方向の逆足に体重を乗せて、その反動で一歩目を出すと今まで届かなかったシャトルが届き、後ろもシャトルの下に入ることができました!

あと私は足が止まる悪い癖があるので、常に爪先立ちを意識して相手が打つ瞬間に両脚で軽く着地するとタイミングが合って反応しやすかったです。
練習が終わった後は右肘と左のアキレス腱をアイシングしておきました。
ただ問題は日曜日が練習日だと(18時〜21時までなので)明日学校の娘が寝る時間が遅くなる事・・・。
練習の後に洗い物や洗濯物を干したりするのはちっとも苦じゃないけど、家族が1番大事なので娘が起きれなかったら今月の練習はやめときます!
(まぁ、いつも起きれてませんが・・・。)

日々のトレーニング内容
10日土曜日 休み
11日日曜日 休み
12日月曜日 40分ジョグ
13日火曜日 休み
14日水曜日 休み
15日木曜日 35分ジョグ15分フットワーク
16日金曜日 40分ジョグ10分フットワーク
17日土曜日 休み
18日日曜日 バドミントン練習
おっと、今週はまさかのラーメンかぶり!
まぁ若狭で食べた梅ラーメンはラーメンっぽくなかったので良しとします(笑)
これからは仕事がやっと忙しくなります!
トレーニングができなくなる日が多くなるかもしれませんが、まず仕事をしっかりすることが大事だと思っております!
でもやっぱりバドミントンをもっとやりたいのがホンネでしょうか(笑)
やっぱりバドミントンっていいね!
おしまい。
あと、アルフィーの高見沢さんのギターのクセ強いね。