福井県は2月に渓流釣りが解禁になりますが、流石に2月は魚の活性も悪いし、本格的には3月からなんですが、3月は気温の高低差がハンパなさすぎて、タイミングが合わず結局4月になってからの初釣行となりましたf^_^;
久しぶりに釣り道具を車に詰め込んで、ホームリバーへ行ってきました!

完全ではないが林道は舗装されていました。
土曜日なのに作業されていたので、邪魔にならないように駐車しましたが、悪い気がします。
釣りに着ていくジャケット忘れた。笑
仕方ないので、普段着で代用。
いつもとは気合いのなさが伺える。笑

今年もこの渓に来れたことを嬉しく思います。
でも、渓想がかなり変わってしまってます´д` ;
残雪があると思っていたけど、完全に溶けていました。

普段釣れないポイントで釣れました。
釣れたというより釣れてたみたいな。笑

この渓特有の光に当たるとパープルに見えるやつ。
頭の小さい7寸でしたが、今年の初モノなので嬉しい^_^

蕗のとうは完全にとうが出てて、何故かこごみは出てなかったっす。。。
昔は葉わさびも採れたのに時代が変わったのね〜

この日は雪代が入っていて、浅い所でも水の押しがキツく、川を跨ぐのにも一苦労しました。

去年より砂利が入って魚の住処となる(正確に言えば魚が釣れるポイント)深場が無くなった印象。
魚の活性が上がって瀬に出てくれば釣れるチャンスもあるかもしれませんが、その時期のホームリバーは入出渓が難しくなるんですよね。

釣れたイワナはデポしていたけど、リリースしました。
補修工事もしているし、渓想も変わってしまっているので、今シーズンのホームリバーの釣行は無さそうです。。。

今日は祭りみたいなものなので、上志比にある「禅の里」で蕎麦を食らう。
去年までかけ蕎麦210円やったのに300円に値上がり。。。
「禅の里」名物のにんにく入りかき揚げ100円もトッピング^_^
美味しゅうございました!
ゴッソーさん( ̄∀ ̄)
No Fishing, No Life!
おしまい。
あと、入浴施設にはだいたい「ファブル」が全巻そろってあるね!