詩と写真 *ミオ*

歩きながらちょっとした考えごとをするのが好きです。
日々に空いたポケットのような。そんな記録。

待ちくたびれた朝

2016年01月31日 | 
闇の底へ向かって
集中に集中に集中を重ねていると
待ちくたびれた朝が
カーテンの間から手を伸ばし
そっと肩に触れ
おはようと言う
今日はこんな朝ですよと言う

ねぼけまなこでもいいですよ
卵とパンとコーヒーをとるといいですよ
寒いですけど出てきてくださいよ
今日はこんな朝ですよ

ドアを開ければ
風に顔から浸かってしまう
鍵を閉めながら
がちゃがちゃがちゃ
と何度も確かめながら
一度あきらめがやってくる

階段を降りるときには覚悟が決まる
寒さがわたしを磨く鏡に思えてくる
逃げればどこまでも逃げていくし
振り向いて立ちはだかれば
同じ強さで闘ってくる
もう始まっている朝は

着物の合わせのように
道から隔てられている
階段を降りきって表に出ても
まだ朝は露わにはなっていない

両側の巨大なマンションから
からくり時計のように人が出てくる
同じ時間同じ動きで
マンションが途切れた
さあどうですか
今日は、こんな朝ですよ

雲が光り
土手の上を
木々のシルエットを縫って走る自転車やバスが
美しい約束を抱えているように見える
土手の下の
前日の雪が残る真っ白な原っぱが
光を反射して
間の風景を挟み
遠くする
カレリア
という言葉が
口をついて出る
白い息と

偉大な作曲家が五線譜の前で
ペンを持ったまま思いに耽る
聴いているのかもしれない
その険しい額が輝く
かもめが飛んでいく

わたしは鏡
朝を映す
沈んでいく船にのって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滲んでいく

2016年01月31日 | 雑記
ふとたいむましんについて考えてみた。

たいむましんと書いてあると一瞬なんのことだかわからなくないですか?
てんとうむしかかたつむりの仲間に見える。
「む」にひっぱられすぎか……。

手書きだったら最初からタイムマシンと書くのに。
パソコンの面白いところは、自分が思っていたそのとおりに文字が出てこないで、違うところを通ってしまうところですね。思わぬ新しい発見、というと大げさだけど、へー!と思ったり、笑っちゃうようなことがある。

以前働いていた会社で、「ほにゃららインスツルメンツ」と入力しようとキーをぱちぱち叩いていたのですが、途中でどの文字まで入力したのかわからなくなってしまって、気が付けば
「ほにゃらら いんすつるめんつるめんつ」になっていた!
うどんか!
これはもしやその後に香川県に引っ越しすることを暗示していたのだろうか……なんて。

たいむましんからだいぶ離れてしまいましたが。

ふと、なぜかタイムマシンについて考えみたのです。
考えた、というか思っただけだけど。

ふと、タイムマシンは絶対に!ありえないと思ったのです。
ドラえもんに出てくるような、バックトゥザフューチャーに出てくるようなタイムマシンは絶対にありえない、と思った。たぶん。(絶対と言いながら弱気)

相対性理論なんて難しい話はまったくわからないし、時間が歪むということが何を表しているのかもわからないけど。

タイムマシンが行けるところは未来でしかなく、その未来も、移動する時間がかかった分の未来でしかない、と思う。

タイムマシンが過去のいつかの時代に行けたり、未来のいつかの時代に行けたりするのは、想像の中だけの話(理論上の話?)で、実際にはありえない。なぜなら、過去はもう過ぎ去ってしまったことだし、未来は未だ来ていないことだから。そのまんまじゃん!

未来よりも過去のほうが考えやすいかも。過去はもう終わっていることなんですよね。だからどんなに時空を歪めようが、その先にあるのは、過去に行こうと思って行動を起してから、移動しました、着きました!という時間を経たさらに未来に進んでいるだけなのではないかと思うのです。

という、当り前過ぎて何も考えたことになっていないかもしれないことを、なんの勉強もしていない私が考えることにはなんの意味もないのかもしれないけど、ふと思ったのでした。

でも、世の中でものすごく先端を行くような人とか、めちゃくちゃ頭がいい人って、平凡な私からするととんでもなく恐ろしいことを考えたりしちゃったりするのですもの。ロボットに人間以上の知能を持たせようとか、遺伝子で死んでしまった人を再生するとか(安らかに死なせてください……いや、それはもう別人格か)、そういう発想が私にはまったくわからない。

行き着くところまで行かずにはいられないのでしょうね、人間て。それも生物的な本能なのかもしれないし。実際、がんがん突き進むパワーがあってのいまの暮らしで、その恩恵に私は浴しまくっていて、文句言うな、という感じではあるのですが。怠惰で文句だけ言って、一番罪深い種類の人間かもしれません……。

地球滅亡まであと3分
なんてカウントダウンしてどうするんだろう。とまりませんよ。みんな前に進みたいんだもん。
特に世の中を動かしている強~い人達は進みたくて仕方ないもん。
私みたいな平和がいいよ~、変化はやだよ~と現状維持を望みたがる人間はほんとはストッパーなのだけど、なにせそういう人間なもんで、世の中を変えるようなことはしないんです。日々の暮らしで満足しちゃうんです。

タイムマシンの話がなぜかものすごく大きな話になってしまった……。
学生時代は本気でいろんなことが怖くて怖くてたまらなかった。

こんな無責任なことを言って、必死で世の中を変えようとしている方にごめんなさいです。自分にできることを考えることはそれでもきっと大事ですよね。それがなにかは、わからないけど。

タイムマシンよりも、こういうもののほうがふと違う場所に行ける、と思ってしまう私は無力な人間。無力さに絶望もしないほど無力な。
世界に一瞬開くスリット。とイメージしてうっとり。


携帯でこんなにきれいな写真を撮れるように努力してきた企業の一戦士たちもすごい!名前は出なくてもそういう人たちはた~くさんいる。みんなみんなそうかもしれない。みんなが世の中を支えている、というイメージにうっとり。私も私も?!


写真を撮っているほんのわずかな時間でもどんどん滲んでいく。未来に進んでいる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする