2023秋のDIY

テレビ背面の板壁をダイニングの方まで

テレビ背面の板壁をダイニングの方まで
広げてみよう!と急に思い立ちまして…
この白い壁のとこに貼っていきます。
私の相棒👍
室内でノコギリを切る時の必需品
ブラックアンドデッカーの作業台を
リビングへカモン。
いつもの見慣れた風景ですね😆
★私がいつも使っているのはこの杉板
幅広で綺麗な杉板
送料高いの込みでもホームセンターより
安くてお気に入り

鋸で切ったら、着色していきます。
家に残ってたもの使ってしまおう。
ブライワックス
オールドウッドワックス
水性ステイン等々
ぱっと見いい感じになるように
塗ってから、布で拭き取る。

はい、出来上がり。
途中経過📸撮るの忘れた😅
向こうの部屋の暗さで
時間経過を汲み取ってください。

ビフォーアフター
before after
ちょうどハングルの勉強もしてたので
黒板が謎の呪文みたいに文字ぎっしり😅
テレビの中の推しの&TEAMくんたちに
応援されながら頑張るっ!

ちょっと広く見える?
いい感じになった〜。


ピンクラグ見納めです。
冬の模様替え前の最後の📸
久々にリビングの模様替え中

娘の部屋に置いてたソファが
2年ぶりにリビングへ舞い戻ってきたので
ここに置くために
ダイニングテーブルと照明の位置をずらしてみた。
※仮置きの記録

この時期ベルベット素材は暑苦しいんで
カバーリングしてみたよ。
自作の巨大ドリームキャッチャーと
リンクコーデ😚
ウィーリンク🔗←知ってます?
推しの&TEAMの挨拶です🤣

リビングダイニングの反対側。
放置気味のグリーン達が
すくすく成長しすぎて
窓側に全部並べれないーー。
ということで
ウンベラータやアルテシマは
ベランダに放り出されておりますが
この暑さでも元気!羨ましい!
窓半分の大きさになったコウモリラン
水を吸ったら重くて重くて
カーテンレールにぶら下げるのも限界か?
リビングの星型ライトを2個に増やして
エキゾチック感ましましにしました😊
星型ランプシェードの中は
二つ目の電球も
スマホのアプリでフルカラーに
調色できるLED電球💡を使用。
今までにもらったイベント受賞の
ギフトカードを利用して購入できた🙌

間接照明のある暮らしが大好きです💓
ずっと投稿をサボってたので
今さらですが
我が家の夏を公開😆

暑い間は自作の二重窓を外して
雰囲気をプチイメチェン😚
数年ぶりのカーテン生活を楽しみました。
星型ライトも2つにして
白×カラフルな夏のリビング

今年の夏は
久しぶりにアラビアンな模様の
ラグを敷いてました👑
お気に入りのラグが何枚もあるので
敷いてる期間が短いのが悩みの種😆
2022年8月末のリビング

調色できるLED電球
じつは2個セットでも
さらに安い商品を買ってみたんですが
一つは点灯しない初期不良。
点いた方も
すごく熱くなって危険だったので
即返品😣
結局以前買って
ずっと使って良かった
こちらの商品を再購入しました。
ちょっとお値段高めだけど長年使うし
なにより火事🔥は怖いしね。
やっぱ安心の日本製👍
画像の表示
記事の中の小さな画像をクリックすると、元のサイズの写真が開くデスよ
見た後は、画面一番上左にある ←(青い左向き矢印ボタン)から 本文に戻れるようになっております
大きな画像は、そのまま変化なしデス
見た後は、画面一番上左にある ←(青い左向き矢印ボタン)から 本文に戻れるようになっております
大きな画像は、そのまま変化なしデス
要パスワード記事を読むには?
たれぞーの日記 生活編
←左カテゴリー欄より開く パスワードが必要
記事一覧では、表示されない
←左カテゴリー欄より開く パスワードが必要
記事一覧では、表示されない