窓 DIY後
結露&冷気遮断のために取り付けた
自作の簡易二重窓
随分マシになりました(^^)v
おまけに、レースのカーテンを開けても、外から見えないので、明るさもup⤴︎(*^_^*)
木の窓枠にアイアンのカーテンレールで
オシャレ〜になったので、カーテンも新調
サッシの上部についてる換気口は
結露防止の為に、一日中開けっ放しがいいのかなあー?
寒さと、結露
どっちをとるかめっちゃ悩むねん
みんな、どーしてんねんやろー?
窓 DIY前
マンションの大規模修繕で
窓と窓枠が全戸取り替え工事済
太っ腹〜( ̄∇ ̄)
アルミサッシ→ブロンズのサッシになりました
ピカピカ(*^_^*) でも、相変わらず結露がひどくて、窓際から冷気がピュ〜
ケチってオプションの二重窓を選ばなかったので、ちょっくら自作でもしてみるかねー
という頃の写真ですヽ(*´∀`)
(細々した写真は、1つ前の記事)
#diy #窓 #冷気 #結露
窓枠&簡易二重窓DIY
2年前にしたDIYの手直し
★
結露と窓からの冷気を、少しでも遮断するために、自分で二重窓を作ってみた(^^)v
★
【窓枠】
赤松にブライワックスを塗り取り付け
アイアンのカーテンレールに取り替え
【簡易二重窓】
ガラス戸レール&中空ポリカーボネート使用
★
DIY前後の写真は次へ
#diy #窓枠 #簡易二重窓 #結露対策 #冷気 #隙間風 #セルフリフォーム #中空ポリカーボネート #アイアンのカーテンレール
2017年のしめ縄
ごく普通ーに、買ってきたもの
698円也
手作りしよう!という気は
まったくありません(^◇^;)
デカすぎたクリスマスリースの後なので
ジャストフィット
毎日安心して玄関を見れます(*´꒳`*)
リビング側からのLD
ロングショットを撮るために、ベランダからパシャりヽ(*´∀`)
いやぁー、視覚効果って凄いねー
めっちゃ広そうに見えるわ
詐欺ぃ〜♬ 詐欺ぃ〜♩ さーぎー写真の出ー来上がり〜♫
【BGM:キュウソネコカミの
サギグラファーでお送りしております】
またまた、ちょびっとだけ
子供の足が手前に‥(^◇^;)
#2016夏 セルフリフォーム
#壁紙貼り替え
#diy
#青いドア ペンキ塗り替え
ちょっと前から、ちょいちょい写って
「何なん、それ?」と気になった方へ
お届けします(笑)←え、興味ない?
カフェ風にしたかった、ダイニングテーブル横のでっかい黒板(こげ茶色)
受験生に乗っ取られました〜(^◇^;)
お母さんだって、ベンゼン環は知ってるでー
エッヘン(^_^)v
左側のシグマはわかるが、Sの長ーいのは何やー?
娘「これはな、▽●◇※★ ••••」
母「‥‥???」 謎の呪文〜(笑)
ちょっと前まで、シャレオツしてたんやで
上のウィービングは、初作品 いきなりこんな大物に挑戦する、相変わらずの無謀なヤツ
翌日、肩こりになったのは言うまでもアリマセーン
家に余ってた毛糸製にしては、なかなか可愛い〜 自画自賛(笑)
PM4:30
小腹がすいたなぁーー
ってことで、また酒盛り開始(笑)
今度はベリーニ 白桃果肉入り
チーズのおつまみも、冷蔵庫にスタンバイしてたし、抜かりはないぜぃっ(^_^)v
私「夜はチューハイ飲むで〜」
家族達「えっ!!まだ飲むんかいっ!」 お母さん、家事しなくて良ければ
ガンガン飲めるでぇ( ̄∀ ̄)
あけましておめでとうございます
今年は、こっちのブログにも投稿していくぞー!
明日のお昼まで、食う!飲む!寝る!
で過ごすために、風邪でだるだるの体に鞭打って、一昨日からおせち&おつまみを作り続けておりました
今からは、冷蔵庫パンパンに出来上がった料理と共に、だらーりーーんと過ごします
ニヤリ( ̄∇ ̄)
受験対策に書かれたベンゼン環がシュール(笑)
画像の表示
見た後は、画面一番上左にある ←(青い左向き矢印ボタン)から 本文に戻れるようになっております
大きな画像は、そのまま変化なしデス
要パスワード記事を読むには?
←左カテゴリー欄より開く パスワードが必要
記事一覧では、表示されない