2021.4のセルフリノベーション
キッチンリメイク・DIYの続き
今回購入したカベハリ
二箱40枚中
一枚だけ使い物にならんかった物がありました
前後に反ってるだけじゃなく左右に歪曲して
どうにもならんかった😢
まあギリギリ枚数足りてセーフだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/3368b8f48c5cfdacbf4cbb44922752a2.jpg?1617719929)
長さ調整で切った端材がこんなに余ったから
なんかできそうやん?
勿体ないねー
って事で
キッチンサイドパネルも貼っとくかー!
って、既に完成写真が
①の投稿にガッツリ写っちゃってますが
とりあえず投稿にまとめておこうねぇ😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/869da91ca94591b4acb5f91a49652c1d.jpg?1617720270)
あっ、ついでにこの柱もリメイクしたよ
黄緑は油性ペンキなんで
水性ペンキは上塗りできませんのさ😭
※以前リビングで
ターコイズブルーのドアに塗り替える時
実験済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/7f27a680f14c1faeb5715d6acc108edf.jpg?1617720323)
油性ペンキを剥がすのはかなり面倒なんで
ブラックのマステ貼ってみた
ブラックのマステ貼ってみた
こちらは、かも井のマステ使用
100mmと25mmの合わせ技
ちょっとお高めだけど、しっかりしてるし
耐久性があるので
コスパは良いんじゃないかなー
実は黒板扉の小端にもしれっと使ってたりするお気に入りです👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/7ff6cf2a4f029cddaeb77652ccae3971.jpg?1617720814)
こうやってみたら、リビングの黒い壁と
リンクしていい感じになったと思うねーん
ウェーイ🤟完成〜♬
そうそう!
キッチンサイドパネルの
下側はカベハリが足りなかったので
下側はカベハリが足りなかったので
リビングの板壁で余ってた
もう少し分厚い杉板を貼りました
以前既に着色してた物なので長さ調節のみでオッケー
在庫処理も兼ねてんのサ
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ダイニングキッチンエリア
さらにセルフリノベーション
もう少し続くヨ
③へ