カウンセリング・メンタルトレーニング鶴添コミュニケーションの外部ブログ

半世紀以生きてきて、指導歴30年以上のカウンセラー・メンタルトレーナーが365日24時間対応します。

就寝前も深呼吸。

2018-07-19 19:44:04 | 日記
緊張したとき、怒りをおぼえたときに深呼吸が

有効なことは以前にも書きましたが、

就寝前にも有効なのです。


手順は以下の通り。
①仰向けに寝て、目を閉じる。次にひざを〝く〟の字に曲げ、両方のひざ頭が軽く
触れるような姿勢をとる。
②指をつけた形で左右のへその下を軽く押すようにしながら、鼻を思いきりふくら
ませていっぱいの息を吐き出す。
③次に、空気をいっぱいに吸い込む。このとき、お腹が大きくふくらむことを意識
する。
④次に息を吐くときは、できるだけ細く、ゆっくり、鼻から長い糸を引っ張り出す
ような感覚で、時間をかけて息を吐く。できれば、一呼吸で約三十秒ぐらいのペー
スが理想的です。

以上の深呼吸を、だいたい二十回ほど繰り返します。



へその下には「丹田」と呼ばれる、全身のエネルギー発信基地があります。

この呼吸法はそのエネルギー発信基地に意識を集中するために、

単なる深呼吸以上のリフレッシュ効果がもたらされるのです。



今日もお付き合いありがとうございました。



今日も上質の眠りを得てくださいね。



では。



https://mental-counseling.com/

朝シャワー。

2018-07-19 19:27:59 | 日記
さて、朝起きたはいいが、頭は半分眠っている。

(私はその状態でウオーキングに出かけます。危険)



そんな時はシャワーを浴びましょう。

そのときにコツがあります。



まず、熱めのシャワーを全身に浴びる。



つぎはシャワーをぬるめに切り替えて全身に浴びる。



この熱め、ぬるめの繰りかえしには、

次のような効用があります。



熱めのシャワーのときは、血管が開かれ、

体中にエネルギーが充満してくる。

しかし、ぬるめのシャワーに切り替わると

血管が少し引き締まる。



このように、血管をコントロールすることが、

体に刺激を与え、全身をすっきり目覚めさせてくれるのです。



朝早起きできる人はウオーキングのあとにこれをやれば、

完璧な朝のスタートです。



先ほどは季節外れの記事で申し訳ありませんでした。



前にも書きましたが、私は極度の入眠困難で薬を飲んでも

なかなか寝つけませんでした。



それを解消できたのは、寝る前の軽いストレッチ、先ほど

紹介したような飲み物(私は今、牛乳を飲んでいます。効果があります)、

寝る1時間前はPCやスマホやテレビの画面を見ない、自分が探し当てた

眠れる音楽を聴くなどを実行しています。



寝具も大事ですね。

今は睡眠の問題が話題になることが多く、寝具をはじめ、いろいろなものが

紹介されています。



寝具についてですが、今は枕や布団やベットのクッションなど科学的に開発された

ものが通販で売られています。ちょっとお高いので手が出ません。



私は夏場は「寝ござ」をしいて寝ています。実家住まいのころからの習慣です。

畳のすがすがしい感触が心地よい眠りに誘ってくれます。

(私の体重ですぐ傷みますから毎年買い換えています。)



ぷーんと漂う藺草(いぐさ)の香りは、気がかり、イライラなどを

忘れさせてくれ、爽快感を感じさせてくれます。

原始的ですがハーブと同じ効果があることが

実証されています。



古くさいですが、これも1つの安眠法です。



睡眠に関することで悩んでいる方は

ご相談ください。



https://mental-counseling.com/

入眠のために。

2018-07-19 16:50:30 | 日記
先ほどは季節外れの記事で申し訳ありませんでした。



前にも書きましたが、私は極度の入眠困難で薬を飲んでも

なかなか寝つけませんでした。



それを解消できたのは、寝る前の軽いストレッチ、先ほど

紹介したような飲み物(私は今、牛乳を飲んでいます。効果があります)、

寝る1時間前はPCやスマホやテレビの画面を見ない、自分が探し当てた

眠れる音楽を聴くなどを実行しています。



寝具も大事ですね。

今は睡眠の問題が話題になることが多く、寝具をはじめ、いろいろなものが

紹介されています。



寝具についてですが、今は枕や布団やベットのクッションなど科学的に開発された

ものが通販で売られています。ちょっとお高いので手が出ません。



私は夏場は「寝ござ」をしいて寝ています。実家住まいのころからの習慣です。

畳のすがすがしい感触が心地よい眠りに誘ってくれます。

(私の体重ですぐ傷みますから毎年買い換えています。)



ぷーんと漂う藺草(いぐさ)の香りは、気がかり、イライラなどを

忘れさせてくれ、爽快感を感じさせてくれます。

原始的ですがハーブと同じ効果があることが

実証されています。



古くさいですが、これも1つの安眠法です。



睡眠に関することで悩んでいる方は

ご相談ください。



https://mental-counseling.com/

ストレスの特効薬。

2018-07-19 12:33:08 | 日記
「ヴァン・ショー」というのはフランスに伝わる

「お袋の知恵」です。



「ヴァン」は「ワイン」のこと。

「ショー」は「熱い」ということ。



つまり、赤ワインを熱々にして

飲む方法です。



正式には、赤ワイン1本に対して

香辛料のクローブを、1,2本、

レモンの皮二分の一分。

甘いのを好む方は、

蜂蜜あるいjはメープルシロップ。



これを、紅茶のカップに一杯ぐらい

フーフー言いながら飲む。



温かなアルコール文は体内を

ほどよく活性化し、

お腹のそこから元気をかきたてる

効果があります。

クローブには鎮静効果もあるので。

いらだった精神を落ち着かせて

くれます。



「ヴァン・ショー」は風邪のひき初めにも

効果があるそうです。



書きながら思いました。

この時期、寝る前に飲んだら

暑いですよね…。



しそジュースのことを書けばよかったかな。

しそジュースは夏バテ予防に最適です。



前職のとき、校長先生がおうちでつくって

きて、職場で氷をいれて

みんなに配っていらっしゃいました。



なんか支離滅裂になりましたが、

涼しくなってきたら「ヴァン・ショー」

試してみてくださいね。



私も飲んでいます(涼しいとき)。



https://mental-counseling.com/


食事は大事。

2018-07-19 11:58:46 | 日記

予定はたててありますか?



食事抜きはストレス耐性を弱めるもとになります。

脳の研究が進んでいくにつれ、脳のどの部分が

もういう機能を持っているか、脳の分布図が解明されてきています。



それによると、人間の「やるき中枢」と「食事中枢」は、同じ

視床下部にあることがわかったのです。



これは食事次第でやる気が出るかが決まるということを

表しています。



食事をとらずに仕事をしている人を食事に誘ってみましょう。



https://mental-counseling.com/>