愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

バスツアーシリーズその2

2012-05-09 | 日記
次は奈良県の御所市に向かいます。昼食の弁当が配られました。

まだ11時です。早弁するには早すぎるので次のお寺のあとにしましょう。

着きました。お寺までは駐車場から10分ほど歩きます。
道沿いには大手毬(オオデマリ)が見事な花を咲かせてました。

お寺まで延々と咲いています。これだけで花の寺状態です。

「関西花の寺」第22番札所、船宿寺(せんしゅくじ)。
医王山という山号がついてますので、本尊は薬師如来ですな。
ツツジが見頃となってるそうです。
でも、この時期はツツジは街中でもいくらでも咲いてますからねえ。

お寺の庫裏で法話を聞きます。お話はだいたい20分くらいです。
どこのお寺でも大河ドラマ「清盛」の話題が出るんですよ。西国巡礼でもそう。
まだ1回も見ておりませんが、見ておいたほうがいいのかな。
今からでも話に付いていけるかなあ。大河ドラマの本という手もありますな。

境内全体がツツジ園のようになってました。「つつじ寺」です。

いろんな種類があります。

こんなのやこんなの。

とてもきれいです。

オオデマリの大きいのもあります。

こんな花です。

「花の寺」ですから、季節の花は取り揃えてるわけで。
ボタンなどもあちこちに咲いてます。

蓮の花の上に乗っかってますので、これは中将姫ですね。

境内の外ではお土産などのお店が出てました。

これを買ってもらいました。

「船宿寺山菜おこわ」。帰路のバスで食べるのだ。

(まだまだつづく)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアーシリーズ

2012-05-09 | 日記
五月連休中にいろいろと出掛けてきました。
ここにアップするネタもたくさんあるということで。
(はいだしょうこさんとはまったく関係ありませんが)

いつものバスツアーに行ってきましたよ。
JTB旅物語「関西花の寺二十五ヶ所めぐり」第3回
前2回は阪急交通社の「関西花の寺二十五ヶ所めぐりと美食の旅」を利用しました。
グルメな昼食は確かに美味しくて満足できるのですが、お寺の滞在時間が短いのが難点でした。
昼食会場までの移動と食事で2時間くらい余分に使ってしまうからでしょう。
ならば、車中弁当のJTBのほうを試しに利用することにしました。


なんばパークスよりバスに乗って出発します。
費用は6980円でした。阪急よりも2000円くらい安いです。

花を見るならパークスの花壇でもじゅうぶんに楽しめます。タダで。

今日は「紀州・南大和の花の寺」。近場を4ヵ寺まわります。
最初は奈良県の葛城市に行きます。

着きました。二上山(にじょうざん)です。ツインピークスですな。
山のふもとに今から行く當麻寺(たいまでら)があります。

観光バスは入って行けないため、駐車場から10分ほどゾロゾロと歩きます。

山門に着きました。當麻寺は真言宗と浄土宗の並立という珍しいお寺です。
お寺の本尊は中将姫伝説の「當麻曼陀羅」となってます。本尊が仏像でないのも珍しいです。

↑中将姫です。観音菩薩の生まれかわりと言われております。

境内の中の塔頭のひとつ「西南院(さいないん)」(真言宗)が関西花の寺の第21番霊場となってます。

本堂内で本尊の三観音(重文)を拝観して、住職の法話を聞きます。
どこのお寺のお話もとても心が和らぎます。一日経てばどんな話だったか忘れてしまいますが。

創建当時の塔が2基とも残っているのは當麻寺だけなんだとか。両方とも国宝。

お庭はとてもきれいなのです。
「花の寺」なので花もたくさん咲いてます。

今の時期はボタンとシャクナゲが見頃となってます。

紫も。

ボタンもたくさん咲いてました。先日の乙訓寺ほど多くはないです。

ちょっと変わったツツジ。西洋ツツジと書いてありました。いい色合いです。

當麻寺は大きなお寺です。
阪急よりも時間はゆったりめでしたが、もとより全部見てまわることはできません。
お寺の信仰の中心である曼陀羅堂だけお参りしました。個人でまた行きたいですね。


(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びすぎ?

2012-05-09 | 日記
五月連休が終わりました。昨日から通常の生活に戻っています。

5/3(祝)用事
5/4(祝)花の寺バスツアー
5/5(祝)一人でお寺巡り
5/6(日)お出掛け
5/7(月)西国巡礼バスツアー

全部日帰りなんで疲れました。遊びすぎでしょうかね。

5/5は私は行っておりませんが、はいだしょうこさんのコンサートがありました。
昨年は新幹線に乗って倉敷まで見に行ったんだよねえ。
薄情なことに自分の趣味を優先させてしまいました。行っとくべきだったなあと反省してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モジーズ&YOU

2012-05-09 | テレビ
2012年5月6日(日) 9:00-9:30放送
BSフジ「モジーズ&YOU」
 5回目です。私は見ておりません。忘れてました。
 メーメーblogに出てたのは、旅番組でしょうかね。これは見とかないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする