毎年6月14日は住吉大社で御田植神事というのがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/3b910c01403d18236cc474260d860561.jpg)
今年も行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/5874e918dae756492d2418f527bbbedd.jpg)
まずは牛を使った代掻きから。この神事のためだけに飼育されていると言ってました。
神事で行われる農作業から奉納される芸能のすべてが国の重要無形民族文化財に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/c6fa01bbdb9300a72f3b3967f1b9a642.jpg)
神事に参加する約300人が行列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/a337f259eaf16fb00696350c94786b6e.jpg)
きれいな装束なのは植女(うえめ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/cf9672afcde104e5b648894d1671a1b4.jpg)
中央の舞台で田舞を舞うのは八乙女(やおとめ)。住吉大社の巫女さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/a72b9e2ee809e3325694bcda3e8e0cc1.jpg)
田植えをするのは実際の農家の方々でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/0ea9cda4d352835b7320b8972aaca024.jpg)
御稔女(みとしめ)の豊穣祈願の神楽「神田代舞(みとしろまい)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/7b800ab0686595e69e67f27b8b67b46a.jpg)
早乙女(さおとめ)の田植踊。低学年の少女たちが踊ることになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f0/32db48dba8d12dc51a86ef495e52e269.jpg)
2時間くらいで田植えもだいたい終わりました。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/1e9a41b4add0538335ab72aa296ba8a2.jpg)
授与品の綿の花。このあたりは昔は綿の生産地だったことを伝えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/3b910c01403d18236cc474260d860561.jpg)
今年も行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/5874e918dae756492d2418f527bbbedd.jpg)
まずは牛を使った代掻きから。この神事のためだけに飼育されていると言ってました。
神事で行われる農作業から奉納される芸能のすべてが国の重要無形民族文化財に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/c6fa01bbdb9300a72f3b3967f1b9a642.jpg)
神事に参加する約300人が行列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/a337f259eaf16fb00696350c94786b6e.jpg)
きれいな装束なのは植女(うえめ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/cf9672afcde104e5b648894d1671a1b4.jpg)
中央の舞台で田舞を舞うのは八乙女(やおとめ)。住吉大社の巫女さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/a72b9e2ee809e3325694bcda3e8e0cc1.jpg)
田植えをするのは実際の農家の方々でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/0ea9cda4d352835b7320b8972aaca024.jpg)
御稔女(みとしめ)の豊穣祈願の神楽「神田代舞(みとしろまい)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/7b800ab0686595e69e67f27b8b67b46a.jpg)
早乙女(さおとめ)の田植踊。低学年の少女たちが踊ることになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f0/32db48dba8d12dc51a86ef495e52e269.jpg)
2時間くらいで田植えもだいたい終わりました。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/1e9a41b4add0538335ab72aa296ba8a2.jpg)
授与品の綿の花。このあたりは昔は綿の生産地だったことを伝えています。