愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

シェパード

2013-11-17 | 日記
シェパード(shepherdまたはsheepherd)とは、羊飼いのことであります。
はいだしょうこさんを応援する人々を総称してシェパードと呼ぶこともあります。
先日、メーメーblogに牧場に遊びに行ったとの記事がありました。
ここは、シェパードの一味である私も羊に会いに行っておかないといけないね。

画像は今日おろしたハイテックのハイキングシューズ。投売り価格の千円で買ったやつ。
本当はこれでアドベンチャーに行きたかったんだけどね。もう治りかけですが、風邪をひいてましてね。

羊なら天王寺動物園で見れるんですが、動物園の羊って何か色が汚いんですよ。
堺の「ハーベストの丘」に行くことにしました。昼食後に出発。
電車とバスで行くなら、南海の「ハーベストの丘きっぷ」を使うとお得です。

駅からは直通バスが出ててとても便利。着きました。
「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」
体験型農業公園というジャンルのテーマパークみたいなもんです。

園内は街のエリアと村のエリアに分かれています。

まずは街のエリア。この日は手作り雑貨のフリーマーケットのブースが100ほど出てて賑やかでした。

ステージではライブもやってます。

観覧車などの乗り物系のアトラクションもあります。

街と村を結ぶハーベストトレイン。

園内は甲子園球場8個分の広さ。関西では広さの基準には甲子園が使われます。相当広いってことです。

長い吊り橋を渡って村のエリアへ。

おった!たくさんいますね。

池にはスワンもたくさん。

えさやりができます。

触るとゴワゴワしてます。

メーメー。

うさぎいろいろ。

ふむふむ。

乳しぼり。牛はおとなしいね。ベッシーと勝手に名付けてみる。

ヤギだね。

ポニーや馬に乗れます。

こっちは羊牧場の羊たち。

うさちゃん。

手作り市で見つけた羊の乗り物。さてと、帰りますか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする