愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

好きなもの(3月度その6)

2014-03-22 | 好きなもの
3月22日(土)

朝から堺市民会館へ。昨日の続きですよ。二日通し券を買ってたから。
チケットの元を取るために朝から見倒すのだ。

ふむふむ、最初は高校の吹奏楽か。私の得意なジャンルじゃないな。

マーチング・バンドでした。
♪カルメン・ファンタジー(サラサーテのじゃないよ。吹奏楽用のでした)
♪ウエスト・サイド・ストーリーより(これはマーチングバンド向きだね)
アンコールは、何て曲か知らないけどフュージョンぽい曲を1曲。

次はこれにしよう。

♪ストラヴィンスキー/「イタリア組曲」よりイントロダクション
♪パガニーニ/カンタービレ
♪クライスラー/シンコペーション
♪クライスラー/ジターナ
♪ヴィヴァルディ/「四季」より春(朗読付き)

大ホールに移動して、アマチュアのオーケストラ演奏の最後のほうを。
♪ジブリ・メドレー
♪恋するフォーチュンクッキー

お昼は少し時間があくので何か食べようかな。屋台の車が来てました。

ネパール風カレーだって。これがうまいんだわ。

次はこれだ。
バレエは久々やな。スワンやシルフィード、コッペリアなど。バレエのさわりを紹介。

最近の私の嗜好にぴったりかもしれない。どうよ、この脚線美。
クラシックバレエが特技のしょうこちゃんと同じ脚のラインですよ。

子連れの観客が多いので上演後は記念撮影があります。

最後はこれを。堺シティオペラの小ホールオペラ。45分+45分のダイジェスト日本語上演。
原語上演なら普通のオペラですが、日本語上演だと子ども向きのオペラになります。
子ども向きオペラとしては「アマール」とともに上演頻度は多いんじゃないですかね。

小ホールでしたがバレエとオペラは盛況でした。
前日もそうでしたが、大ホールを見ると観客の入りが少し寂しいね。
クラシックに親しみを持ってもらうという企画なんだろうけど、それだけでは集客は難しいよ。
堺には客を呼べる大阪交響楽団と堺シティオペラがあるわけだから、
この二つをメインのプログラムにした内容にすればもうちょっと賑やかになったかもしれないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんせいのせい

2014-03-22 | テレビ
はいだしょうこさんのテレビ出演の記録です。

2014年3月21日(金)23:15-24:15放送
テレビ朝日「せんせいのせい」

深夜は苦手なんで見れませんでした。もう眠くて眠くて。

番組内容には
「6時間でボウリングを上達させる先生
  芸能界一運動神経のない「はいだしょうこ」をたった6時間のレッスンで劇的上達!
  パーフェクトゲームを日本一出した先生が「おしぼりでスコアアップ」…など、
  すぐマネできるボウリング上達テクを伝授。まさかの感動のラストが!」となっています。

「芸能界一運動神経のない」とは、なんて失礼な!
しょうこちゃんは一輪車にも乗れるし、バレエの先生だってできるし、ダンスなどは得意なんだ。スポーツはやらないだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの(3月度その5)

2014-03-21 | 好きなもの
3月21日(金)。今日は寒かったね。

本日のホール、堺市民会館。

クラシックのイベントがあったんですよ。オーケストラやオペラなど。

朝から行くつもりでいたんですが、世間一般の皆様と同様にこの時期は私も多忙でして。
タイムテーブルの終りくらいからになってしまいました。

大ホールでの大阪交響楽団のコンサート。2部には間に合いました。
♪J.シュトラウス/オペレッタ「こうもり」序曲
♪ムソルグスキー/はげ山の一夜
♪ガーシュイン/ラプソディ・イン・ブルー
(アンコール)♪アンダーソン/忘れられし夢
ラプソディ・イン・ブルーの生演奏は久々に聴きました。
たぶん日比谷公会堂以来です。あのときはピアノソロだったかな。ももちゃんのダンスがあったんでしたな。
今日のゲストのピアノ演奏がすばらしかった。私がピアノがいいと感じることはあまりないんだけどね。

1部でオケと共演した中学生の吹奏楽部ですかね。

小ホールでのオペラ。堺シティオペラの小オペラ上演。
カルメンのダイジェスト日本語上演。50分ほど。カルメンは全曲演奏だと3時間くらいになるんですよ。
今日のカルメンはなんか貫禄あったなあ。ベテラン過ぎて萌え度ゼロ。
メルセデスが可愛らしかった。またお気に入りの歌手を発見したかもしれない。

今日の1曲。アンダーソン「忘れられし夢」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー映画

2014-03-17 | 日記
3月16日(日)。日曜なので映画を見に行きました。

アカデミー受賞作。ディズニー史上最高傑作というふれこみ。
映画としての完成度は評判どおりに高いものでした。
ただし、ミュージカルとして見るならば、前作の「ラプンツェル」には到底及ばないのでは。
音楽が物足りなかったかな。ミュージカルには絶対に必要なアンサンブルコーラスが少ない。
主題歌の「Let It Go」と「Do you want to build a snowman?」と歌うところはよかった。
映像はやや暗いような気もしましたが、とってもきれいで感動的です。
是非、映画館の大画面で観賞することをおすすめします。おすすめ度☆☆☆☆☆

ミュージカルなので私は字幕版で見ましたが、吹き替え版でも見たいね。この訳詞は冴えてる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリーコンサート九州公演

2014-03-17 | 2014年の記録
はいだしょうこさんのコンサートの記録です。

はいだしょうこ with いとうまゆ ファミリーコンサート
2014年3月15日(土) 大分県宇佐市/ 宇佐市宇佐文化会館・ウサノピア 大ホール
 1回目 13:00開演(12:30開場) 2回目 15:30(15:00開場)
 全席指定 大人2500円 親子券(2枚)4000円 ※1歳以上有料、1才未満でも席が必要な場合は有料

2014年3月16日(日) 福岡県北九州市/ アルモニーサンク北九州ソレイユホール
 1回目 11:00開演(10:30開場) 2回目 13:30(13:00開場)
 全席指定 大人2500円 ※1歳以上有料、1才未満でも席が必要な場合は有料
 
余計なことにうつつをぬかしてたので私は行ってません。いちおう目は覚めてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする