放置状態のブログだったけど、
模型と忘備録で今しばらく細々と続けていこうかなと
1年以上、Nゲージ車両を走らせる環境に無かったけど、
どうしても走らせたい衝動に駆られて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/73effff335924c7793501894b4c521f1.jpg)
余剰のレイアウトボードにTOMIX旧線路を固定して可搬式試運転線を急ごしらえ
クリーニングカーをしつこく走らせて開通です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/f24c20497dc71e0028390c4889df00e7.jpg)
動力化したエヴァ号と名鉄旧型電車の試運転
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a9/1b3bae57ebe6703580061a96a878c248.jpg)
懐かしい白帯車同士
模型と忘備録で今しばらく細々と続けていこうかなと
1年以上、Nゲージ車両を走らせる環境に無かったけど、
どうしても走らせたい衝動に駆られて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/73effff335924c7793501894b4c521f1.jpg)
余剰のレイアウトボードにTOMIX旧線路を固定して可搬式試運転線を急ごしらえ
クリーニングカーをしつこく走らせて開通です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/f24c20497dc71e0028390c4889df00e7.jpg)
動力化したエヴァ号と名鉄旧型電車の試運転
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a9/1b3bae57ebe6703580061a96a878c248.jpg)
懐かしい白帯車同士
変に凝ろうとすると止まってしまうので、
やはり原点に立ち返り、ボードに線路固定するだけでも
十分楽しそうですね!
ただ、河川柱やホームや何やかんやと欲が出てくると
話がおかしくなる。笑
ちょっと落ち着いたら引っ張り出そうかな?
アレもその内、入線するだろうし。
その前に金策か!!爆
別の常設線路(これもベニヤ平原^^;)が出来つつあるので、こちらの可搬線路お貸ししますよ!
沼に再潜水しましょう。
不要な座卓(お座敷こたつだったkな?)にレールを広げ試運転線にしたものの・・
何だかんだと多忙で、模型にのんびり手を出す余裕がない昨今・・・
夢はもっとでかくしていますが、その前談がまだ未定。
それにしても、シンプルな構造の初期モデルの方が、ほとんど手入れしてないのに、良く走る事!
さすがに旧線路の道床ポイント内部の接点がうまく切り替わらないことがあります。
緑のパワーユニットはスローが効かないので、デッドストックのDU2を試してみます。