みすずか~る しなのの国へ 伊那路でGo!

冬はスキー板を抱えて中央西線(木曽)&飯田線(北部)沿線へ
春夏秋はカメラを抱えて飯田線(南部)沿線へ

自作PC更新

2017年12月10日 | 日記
Athlon X4 640で自作PCシステムを組んで早6年

HDDとかは数年ごとに更新や、SSD化しているため問題はないのですが、本体自体の起動が不安定だったりと調子が悪い。

だましだまし延命するのも突然死されると困るのでシステム入換えちゃいました。

今時ならCore i5 8400辺りがバランスが良いかと思いますが、予算の都合でAMDで4機目と相成りました。
RYZEN5 1500+というクロック高めの方で。

マザボ付属のドライバCDが壊れているというアクシデントがあり、PCケースの配線とマザボのピンがよく見えず、なかなか挿せないという思いも寄らぬアクシデントもあり、意外と手こずりました。
細かい作業が伴う道楽はだんだん苦しくなる...。


上新でRYZEN買うと+200円でグラボも抱き合わせできます。これはラッキーと云うことでAthlonの格下げマシンに付けときました。

動かした感想はSIGMAのRAW現像は体感的にはたいして早くなってない。まぁ予想通りですが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿