sdaruの日記

日々の色色な身の回り事を書いて行きます。

勤労感謝の日

2006年11月23日 | 日記

勤労感謝の日です。その昔は新嘗祭と言いました。
今年の初穂を天皇が食べる日と教わりました。
今ではとっくに初穂は出回っています。
食べる、これは人間の一番大切な事です。
今は色々なことが言われています。言い始めるときりが有りません。
栄養失調、これを身近に感じる人は少ないでしょう。
若い人にはサプリメントを取って居れば良いと信じている人も居るようです。
食べる、これは人間の生きる源です。
薬のようなサプリメントで生きるのは外道と思うのですが。
薬で延命をするのは病人のする事です。
話違いますが、板前、コック等の人は自宅の料理をしない人が多いと聞いた事が有ります。
60年前の空腹を思い出して書いています。
写真のご婦人は何処へ行くのでしょうか?