sdaruの日記

日々の色色な身の回り事を書いて行きます。

両替

2007年04月14日 | 日記

今では両替も一部有料になり、1円玉を100枚替えると、105円かかる
ようになりました。これでは両替をして105円の持ち出しです。
何か割り切れない気分になります。
本を読んでいました。
江戸時代、1両は相当高額な貨幣でした。1両を持って買い物に行っても
庶民の生活では不便だったようです。
そこで1文銭に両替する商売が出来たらしいのです。手数料を取りました。
今までこの仕組みは知りませんでした。
両替商が財をなした話は聞いていましたが、何故両替で金儲けが出来るのか?
理解できませんでした。俗に猫に小判と言いますが、当時の生活では1両貰うと
かえって困ったようです。
今で言えば、1万円持って、1円の買い物をするような事でしょう。
これは例えで今1円で買うものは有りませんが。
小説も良いことを教えてくれました。

運動

2007年04月13日 | 日記

今日は曇の日、薄日も射しません。
足腰が不調で、余り歩きません。運動不足のようです。
3日すると、別の運動が始まります。
選挙です。地元の市議会議員の選挙です。
後援会事務所が直ぐ近くに出来ました。
投票日まで賑やかになるでしょう。すでに前哨戦は始まっています。
全く面識の無い人の文書が投げ込まれます。
女房が旦那を連れて挨拶に来ました。
議員さん、落選すればただの人とも言います。
私の町も人口が減っています。今朝の地方紙は隣町も人口が減ったとありました。
地方の事です、無党派層は多くありません。
地縁、血縁が物を言います。選挙の結果は?

どうなるでしょう?

自分の年は?

2007年04月12日 | 日記

ぼんやりと晴れています。
夜になってテレビを見ます。出てくるタレント、女優、俳優を見て思います。
知っている顔は皆年を取っています。
私の頭には、この人々の若い時のイメージが残っています。
ああ、年を取ったなと思ってみています。
その時は自分は昔のままの自分です。
しばらくして思います。そうか私も年を取ったのだと。
自分の顔を鏡で見ることは殆ど有りません。
腰痛持ちの私、気がつかないのですが腰をかがめて歩いているのです。
7番孫が、腰をかがめて歩きます。
これお爺ちゃんと言いながら。
仕方が無いとは言え、一寸寂しい気分になります。


パソコン中毒?

2007年04月11日 | 日記

今朝方夢を見たのです。パソコンのフォルダーが並んだ夢でした。
フォルダーを開こうとしても開かないのです。
ああまたパソコンが壊れたと思ったら目が開きました。
しばらくして、また眠ってしまいました。
毎日パソコンに向かいます。仕事ではありません。
好きでやっているのです。
訳の分からない夢は時々見ます。
パソコンの夢を見たのは初めてです。いよいよパソコン中毒になったのかも?
何とかシンドロームと言いますが、パソコンシンドロームでしょうか?
でも、目が開いたときに不快感はありませんでした。
症状は重篤かも知れません。

春霞

2007年04月10日 | 日記

図書館へ行って来ました。
珍しく観光寺の駐車場に貸切バスが7台止まっていました。
何処のバスか分かりませんが、300人位の団体でしょうか?
中高年のお客さんでした。
地元に泊まったのか、これから何処へ行くのかも分かりません。
でも人が来るのは歓迎します。観光地ですからね。
そのまま岸壁にまわりました。
空は霞んでいました。春の海 ひねもす のたりのたりかな。
の感じの海です。
日向にいると、居眠りが出そうな陽気です。


電話勧誘

2007年04月09日 | 日記

電話で色々な勧誘がきます。
生命保険、インターネットの勧誘などです。
先日の電話は不愉快でした。
自分を先に名乗らないのです。
私「はい ○○です」
相手「お宅インターネットやってますね」
私「はい やってます」
相手「今度お宅の地域のNTTに回線が出来ました、大変安くなります。」
私「お宅何処の会社?」
相手「○○です」
私「はー、まだ今のプロバイダーと更新したばかり」
相手「でも内の方がお安いです」
私「今のプロバイダーとの期限が来たら考えます」
相手 ガチャン
不愉快でした。先に自分を名乗り、終わりには切り替えの時は是非
と言うべきでしょう。

と言いたくなりました。

何をする。

2007年04月08日 | Weblog

お天気マーク晴にしたけれど、陽は射していてもボーっとした空。
春霞と言うのでしょうか?
このブログを見ていたら、お金と閑が有ったら何をしますか?
と有りました。閑はいくらでもありますが、お金がありません。
年金頼りですからね。
体も頼りにならなくなりました。
結果は閑を持て余しています。朝起きて、さあ今日は何をしようかになら無いのです。
今日の腰の調子はどうなのかを、1番先に考えます。
2階に寝ています。食事は1階、おもむろに階段を降ります。
やっこらしょと座ります。食事が済むと、どっこいしょと立つのです。
自分でも嫌になります。
何とかならないかと、毎朝思っています。またどっこいしょ、どっこいしょ。






娘のパソコン。

2007年04月07日 | 日記

今日は薄曇です。余り寒くはありませんが、暖かいほどでもありません。
昨夜、娘がやって来ました。勤め先のパソコンの事でした。
仕事で自分のFDを使ったら、ウイルスに汚染されていて皆さんに迷惑をかけた。
どうしたら良いかの話でした。ネットはアナログ、ウイルスソフトは購入の時から
更新なし、OSは98SEでマイクロソフトの更新も終わっています。
色々説明しました。パソコンの知識乏しく説明が理解出来ません。
最後は何か考えて呉れと言うことに落ち着きました。
下駄を預けられ、さてどうしたものかと考えています。
娘の考えは、ただウイルスが怖いの、一点張りです。
何か良い方法は無いかと考え込みました。
簡単で比較的安全な方法が無いかと。
ウイルスは、人間のウイルスと同じ、新種が次から次へと出てきます。
はてどうするか?私の悩みが増えました。

毎日寒い。

2007年04月06日 | 日記

冬は終わっているのに今日も寒い日です。
何か季節感が無くなりそうです。
予報も余り当てになりません。
4月、春と考えてはいけないみたいです。
桜は散り始めました。間に真夏日があったりしています。
自然が人間に意地悪をしているのでしょうか?
大国と言われる国の人々の怠慢が有るのでしょうか?
人間の利便ばかり考えて、自然を無視しているような気がします。
先日は周りがぼやっと見えました。黄砂だったのでしょうか?
とにもかくにも、色々な事があります。
世界の人々は自然に素直に向かいたいものです。

今日も肌寒い。

2007年04月05日 | 日記

天気は良いのですが、少し肌寒い日です。
寒の戻りとまで行きませんが、花冷えの日です。
夜中にトイレに立たない時は朝も割合気持ち良く目覚めます。
もう少し暖かければ一寸歩いて見たい気もします。
話違いますが、パソコンとの付き合いを色々考えました。
デスクトップPCの完全修復は諦めました。
ネットに繋ぐことをしなければ何とか使えるのです。
CDーROMとFDディスクは使えませんが、USBメモリーを使えば何となりそうです。プリンターも使える事も分かりました。
少し忙しないですが、使い分けをして見る事にしました。
少し気分が落ち着きました。
その道のプロが見ればどうって事は無いのでしょうが。
私の現在の知識で精一杯のことはしました。

失言

2007年04月04日 | 日記

県知事の失言が続いています。自衛隊は人殺しの発言、タミフルの発言など。
タミフル発言の知事、タレント感覚が抜けないのでしょう。
選挙の時どんなことを言ったのか知りませんが。
タミフルの異常行動はまだ原因が究明されていません。
自衛隊は実質軍隊、防衛にしろ攻めるにしろ、ここには人を殺す行為がともないます。
これは普通の人は訓練をしなければ出来ません。
現在の日本では公の場では発言が出来ない状態かと思います。
良く解釈すれば本音が出たということでしょう。
しかし知事と言えば、公人、発言を良く考えねばなら無いでしょう。
やはり失言ではすみません。
建前と本音がある日本、よくよく注意して欲しいものです。

動画が出来た。

2007年04月03日 | 日記

昨夜は雨が降りました。今は曇です。
ホームページに動画を載せました。
心配していました。上手く見てもらえるのかと。
今日書き込みが有りました。どうにか見て貰えたようです。
次回も載せたいと思っています。ビデオカメラでない動画。
せめてCM並に15~30秒位のものを考えていますが。
動画はファイルが多きくなります。サイトの制限もあります。
写すのも考えて写さなければなりません。
デジカメの動画は3分くらいしか写せません。
皆さんに、興味がある動画を発信出来ればと思っています。




真夏日

2007年04月02日 | 日記

静岡は昨日、30度を越える真夏日だったそうです。
当地はそれほどでは有りません。
今日は花曇と言うのでしょうか、パットしない天気です。
咲き始めた桜がはらはらと散り始めました。
まだ咲いていない木もあります。
今日は娘のパソコンのチェックで半日過ぎました。ウイルスソフトも無し
バージョンアップも無しで試用のウイルスソフトも対応しません。
ウイルスの駆除はしましたが、30位ウイルスがありました。
知らないとは言え困ったものです。
マイクロソフト、98のサポート終わりました。
OSをバージョンアップすることはできますが、メモリーが64で
少なすぎます。さあどうするか考えます。

さあ4月だ。

2007年04月01日 | Weblog

さあ4月だ、と力んで見ても私には余り関係がありません。
でも、暖かい日です。これは嬉しいことです。
役所は年度変わり、入社、入学など続きます。
道行く人の装いも軽やかになって来るでしょう。
お花見は今日がピークでしょうか?
郊外の個人のお宅の桃も咲きました。
枯れた街路樹にも若芽が目立ちます。
私には余り関係が無いことが多いのですが、気持ちは浮き立ちます。
今テレビでは声高に何か議論をしています。
この時季に何かそぐわない感じがします。