がっこ懐石

2010-04-13 | 秋田の美味しいもの




角館に有る「食堂 いなほ」でがっこ懐石・1500円を食べてみました。
「がっこ」とは秋田の方言で漬物のことを言い、主に野菜を燻製にして糠漬けした
「いぶり漬け」のことを言うそうです。
そんな漬物を使った懐石なんですが、運ばれてきたのを見ると綺麗に盛り付けられているんですよ。
食べてみると漬物という感覚ではなくて、立派なおかずでしたね。
がっこの天ぷら・がっこの卵とじ丼・角館納豆など、珍しいものが食べられて美味しかったです。
それと気になった「ばっけみそ(ふきのとうみそ) 300円」も食べてみました。
味はふきのとうのほろ苦さにゴマとみそが和えてあり、春の味覚を楽しみました。
お腹は満足でしかもヘルシーなのがうれしいですネ。
また角館へ訪れて、食べたいと思いました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (竹月桜)
2010-04-26 16:37:51
いぶりがっこ♪岩手県民も食べますよ~!
でも角館は、まだお邪魔したことないんですワタシ。

みやがたさんの方がとってもよくご存知なので、これからもブログ楽しみにしています☆彡
返信する
Unknown (みやがた)
2010-04-26 22:18:36
いぶりがっこは僕も好きですよ。
角館は桜の時期に訪れるといいですね。
ぜひ、角館へ訪れて花見をしてみてくださいネ。

返信する

コメントを投稿