快晴。35-27℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4f/88cc1e4351f64695e7890f5c59711d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/0abed9778b8912d35b54ec9053541feb.jpg)
いささか、暑すぎやしませんかぁ?
私、夏は本当に人生を捨てていると思うの、近頃はゴールデンウイークから夏日だし。
絶対に、対策を考える!
今後の残り人生の夏をどうにかしたいから。
さて、朝からインコの強制給餌と猫輸液。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/c6cd55a6c6f3dd4d54816c5cb10a0aca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/6090c0b853e485385015ba5da6555126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/e6cd01b361966b84af7717f101ecd7da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/6608582204f6c78ca8c8ba7d60f5307d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/28/42c2ef20d893306e1fd7b71afe75f7bd.jpg)
それにしても、暑いね。
今までの夏はバテていたのみだけど、今年はこれがあって良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/e199a69ca73af8ff1af9d7a4f3dbfc1b.jpg)
伊豆バリウスは、新しい弦の事もあり、
すっかり弦が巻き戻って、弦がGなど、ビロン、ビロン。調弦します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/1b18bfbc7cb9d77f492e80082b0dc020.jpg)
ペグもチョークが効いているからか、動きやすい。
あまり流通していないストレート弦(羊の腸で作ったガット弦)を入れる入れ物迄付いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/8559d7859e42887ba5c4b7039ebd2151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/0cebf0f34f5fccc847ff0a532dbba1d2.jpg)
新しい伊豆バリウス(ピグマリウス)、弾き方をあれこれ苦労しなくても綺麗に音が出ます。
そこが値段の差なのかな?
とても甘い音なので曲なんかは、カルメンを弾いて男性を魅了?
なずなさん曰く「私のお父さん」に向いている?
ああまさに、そのための楽器かもしれません。
ナイスアイディアです。
甘えるように、ささやくように。吐息が出ます。
余りの暑さにやいやいが避暑に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/91977d6511f7ce17136288dca18ba9a9.jpg)
昨日、🎵=160の速度で弾くように言われたのだけど、なんか速すぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/9e9c89ce79516e9b10d9d270dc892f2c.jpg)
ここら辺がモーツァルトらしく、上げ弓で明るくやります。(奏者しかワカランこだわりw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/bf5754125c91a5604e198eb3d14db2a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/86/4e22951ff4debb31be78915606894f42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4e/920b5fedbc397b1bd314004cc0f21571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ec/2e1298a81f9913b01fc01615a8a95003.jpg)
二台を交互に弾いていきます、甲乙つけがたいです。音の違いは判りますけど。
先生とも話したのですけども、
良い弦、良い弓、良い楽器、バイオリンの世界は上を見たらキリがないのです。
先生も金銭感覚が狂うと。
永遠の理想の音を求めて妥協出来ないのも、
ストラディバリウスを求める気持ちも良くわかります。
私の場合、
2台並べて弾き比べて、お互いの長所は真似して近づけ、
欠点は工夫して消していけるのではと思っています。
先生は、一目で伊豆バリウスは太目、ジョルダーノは細めで弾きやすいとおっしゃったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/93434fb4e04b582db743cb592ee1fb19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/1d481e82bef8e34f253c197ca806aca0.jpg)
ジョルダーノはF字孔の上が幅11センチ強、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/2d3120e95d991882c0e8747ba40ecb96.jpg)
伊豆バリウスは12センチ近くでお腹に丸みがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/494cca22cc7765e418d8c318e880404b.jpg)
向かって右の伊豆バリウスのウェストの方が太い、
そこが、まろやかな音を出しているのだと思います。
どちらにしろ、聴き比べるということは「自分の腕が悪いんじゃない、この楽器だからだ」なんて言えず、勉強になります。
そして1000円の弓が良い音だったり、意外性もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/f21f7e1c5ba76cd3c30aea8287a4435c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/36c1493b2ff1f1301d09187dec034779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/9f4d438546fc88def3ee017675725f3f.jpg)
疲れて倒れこむと、寝ていたやいやいが顔を近づけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/bc424a1b2c281e5abbdb67b4a5bf9bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/96/08fa5da46fd51828d8c7adfdfcf265d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/d11d067777a87f7763df41579eceacff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/92c353e53e4e2c142ac700c3a8e4326d.jpg)
もうボロボロで、お別れも近いです。
我が家に、瀕死で来た時の事を思い出しました。
その運んできた方も、がんの末期です。
弦が簡単に巻き戻るように、、、
時も巻き戻ればいいのに、、、
もう一度会いたい、謝りたい、感謝したい、やり直したいことが一杯あります。
また、時間を無駄にした事も後悔しています。
例えば、一日15分でも、継続して、やっていれば良かったのだと思うことは多いです。
今、気が付いて良かった。そう思っています…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/e47da02384140e19110c6d5459706c3d.jpg)
【おまけ】
こめちゃんママ様、小田さんチケットゲットおめでとうございます!
「小田和正コンサート」DVDスペシャルトレーラー
ひふみんも小田さんを歌ってますぞおおおお!イェーイ!
ああ、いったい何を歌っているんだぁああ( ;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4f/88cc1e4351f64695e7890f5c59711d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/0abed9778b8912d35b54ec9053541feb.jpg)
いささか、暑すぎやしませんかぁ?
私、夏は本当に人生を捨てていると思うの、近頃はゴールデンウイークから夏日だし。
絶対に、対策を考える!
今後の残り人生の夏をどうにかしたいから。
さて、朝からインコの強制給餌と猫輸液。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/c6cd55a6c6f3dd4d54816c5cb10a0aca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/6090c0b853e485385015ba5da6555126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/e6cd01b361966b84af7717f101ecd7da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/6608582204f6c78ca8c8ba7d60f5307d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/28/42c2ef20d893306e1fd7b71afe75f7bd.jpg)
それにしても、暑いね。
今までの夏はバテていたのみだけど、今年はこれがあって良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/e199a69ca73af8ff1af9d7a4f3dbfc1b.jpg)
伊豆バリウスは、新しい弦の事もあり、
すっかり弦が巻き戻って、弦がGなど、ビロン、ビロン。調弦します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/1b18bfbc7cb9d77f492e80082b0dc020.jpg)
ペグもチョークが効いているからか、動きやすい。
あまり流通していないストレート弦(羊の腸で作ったガット弦)を入れる入れ物迄付いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/8559d7859e42887ba5c4b7039ebd2151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/0cebf0f34f5fccc847ff0a532dbba1d2.jpg)
新しい伊豆バリウス(ピグマリウス)、弾き方をあれこれ苦労しなくても綺麗に音が出ます。
そこが値段の差なのかな?
とても甘い音なので曲なんかは、カルメンを弾いて男性を魅了?
なずなさん曰く「私のお父さん」に向いている?
ああまさに、そのための楽器かもしれません。
ナイスアイディアです。
甘えるように、ささやくように。吐息が出ます。
余りの暑さにやいやいが避暑に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/91977d6511f7ce17136288dca18ba9a9.jpg)
昨日、🎵=160の速度で弾くように言われたのだけど、なんか速すぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/9e9c89ce79516e9b10d9d270dc892f2c.jpg)
ここら辺がモーツァルトらしく、上げ弓で明るくやります。(奏者しかワカランこだわりw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/bf5754125c91a5604e198eb3d14db2a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/86/4e22951ff4debb31be78915606894f42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4e/920b5fedbc397b1bd314004cc0f21571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ec/2e1298a81f9913b01fc01615a8a95003.jpg)
二台を交互に弾いていきます、甲乙つけがたいです。音の違いは判りますけど。
先生とも話したのですけども、
良い弦、良い弓、良い楽器、バイオリンの世界は上を見たらキリがないのです。
先生も金銭感覚が狂うと。
永遠の理想の音を求めて妥協出来ないのも、
ストラディバリウスを求める気持ちも良くわかります。
私の場合、
2台並べて弾き比べて、お互いの長所は真似して近づけ、
欠点は工夫して消していけるのではと思っています。
先生は、一目で伊豆バリウスは太目、ジョルダーノは細めで弾きやすいとおっしゃったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/93434fb4e04b582db743cb592ee1fb19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/1d481e82bef8e34f253c197ca806aca0.jpg)
ジョルダーノはF字孔の上が幅11センチ強、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/2d3120e95d991882c0e8747ba40ecb96.jpg)
伊豆バリウスは12センチ近くでお腹に丸みがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/494cca22cc7765e418d8c318e880404b.jpg)
向かって右の伊豆バリウスのウェストの方が太い、
そこが、まろやかな音を出しているのだと思います。
どちらにしろ、聴き比べるということは「自分の腕が悪いんじゃない、この楽器だからだ」なんて言えず、勉強になります。
そして1000円の弓が良い音だったり、意外性もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/f21f7e1c5ba76cd3c30aea8287a4435c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/36c1493b2ff1f1301d09187dec034779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/9f4d438546fc88def3ee017675725f3f.jpg)
疲れて倒れこむと、寝ていたやいやいが顔を近づけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/bc424a1b2c281e5abbdb67b4a5bf9bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/96/08fa5da46fd51828d8c7adfdfcf265d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/d11d067777a87f7763df41579eceacff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/92c353e53e4e2c142ac700c3a8e4326d.jpg)
もうボロボロで、お別れも近いです。
我が家に、瀕死で来た時の事を思い出しました。
その運んできた方も、がんの末期です。
弦が簡単に巻き戻るように、、、
時も巻き戻ればいいのに、、、
もう一度会いたい、謝りたい、感謝したい、やり直したいことが一杯あります。
また、時間を無駄にした事も後悔しています。
例えば、一日15分でも、継続して、やっていれば良かったのだと思うことは多いです。
今、気が付いて良かった。そう思っています…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/e47da02384140e19110c6d5459706c3d.jpg)
【おまけ】
こめちゃんママ様、小田さんチケットゲットおめでとうございます!
「小田和正コンサート」DVDスペシャルトレーラー
ひふみんも小田さんを歌ってますぞおおおお!イェーイ!
ああ、いったい何を歌っているんだぁああ( ;∀;)