ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

産んだ!とサボローの事

2017-02-13 10:30:13 | 家庭内野良荒鳥
快晴。

スズメはだいぶ減ったが、シジュウカラがクレクレと待っている。








昨日、インコの巣箱をかけておいたが、
マメがお世話していると、激おこぷんぷん丸であった。















早速、可愛い無精卵を一つ産んでいた。

ココナッツの殻はソデジロにあげたが迷惑そう。






ふかしたサツマイモの方が喜んだ。




鳥のお世話の他に、猫の敷物が汚れているのは十分に自覚、
替えてあげたいのだが、殆どもじゃ公が中に入っているのでかわいそうでためらっていた。







他の猫がウロウロし始めても、もじゃ公が寝袋のように潜っているのが、
「そんなに寒いのか」と気の毒で。


それを「えいやっ」と追い出して、敷物を交換する。

大体、ほとんどの汚れは長毛のもじゃ公のふわふわした毛がフェルト状につくのだ。
石鹸で洗うとさらにフェルトになってしまう、だから敷物は全てしつこくブラシをかけてから洗う。
洗い終わっても、ブラシをかける。
うっかり、人間の物と一緒に洗うと悲惨だ。
旦那が大騒ぎするし。
基本、毛玉は吐くわ、出来るわ、腹にブラシはあてさせないわで、長毛の猫手入れは自分には難しい。

敷物を変えた途端に飛び込む。



長毛は伊達らしい、寒がりで気の毒なようだ。




鯵の干物を焼くと珍しくケージのお籠りをやめて表れたみーみーぼー。



もじゃ公同様に高齢、同じころに拾ったのだが、ころんころんに太っている。



ここ数日、朝から体が超重い、
気になっていたガスコンロをばらして出来るだけ磨き上げるが、、、
虚しい、この2時間が虚しい…。

義実家に行っても一日似たような事をしていたが、

例えばこの2時間をパートしたらどうだい?と自分に問いかける。
いくら綺麗にしたところで、汚家育ちの人間には何も気づかれない、感謝はされんのだからと、
家計の足しにもならんし、
またピカピカの所を一瞬で汚くされるんだからさと、
サボロ―(⇐学習塾の宣伝ではないが)の悪魔のささやきの一日で終った。

さて、
いつもまとめて遅れながらのろのろと記事を書いているが、
4日後の記事なんだが、この事件、自分の地域なのである。
つまり、私も他人事ではない、サボロ―を封印。

いや、むしろ今の私に餌だけ与えて一室に閉じ込めてくれても、
感謝しそうな自分がいる。マズイわ。
皆さまの断捨離や家事、動物への愛、楽しい視点の記事に、かろうじてやる気を出している今日この頃。
まさか、下記の電話番号に自分がゴミ屋敷とは電話かけれないw




<ごみ部屋>女性を救出…体埋もれ、両足壊死

02月17日 00:53毎日新聞


 ◇セルフネグレクトか

 千葉県北西部で昨年5月、一軒家のごみがたまった一室から、足が壊死(えし)した状態の高齢女性が救出されていたことが分かった。女性は生活意欲などの衰えから身の回りのことができなくなるセルフネグレクト(自己放任)の疑いがある。専門家は「他人の世話になりたくないなど、ごく普通の理由からセルフネグレクトは誰でもなり得る。高齢化が進み、この問題に向き合わなければ今回のような事例は増えていく」と警鐘を鳴らす。【工藤哲】

 女性宅がある自治体などによると、女性は60代後半で、70代の夫と30代の娘の3人で暮らしていた。夫はがんを患っており、往診のために医師が昨年4月に訪れたところ、2階にごみだらけの部屋があることに気付き、自治体に連絡。夫はその直後に亡くなったが、葬儀に女性は参列せず、自治体の職員が安否確認のため娘に「お母さんに会わせてほしい」と依頼した。しかし、娘は「母は会いたくないと言っている」と拒んだという。

 自治体が調べると、女性は定期的にかかりつけ医に診てもらっていたが、ここ1年半ほど受診歴がなかった。このため自治体は地元の警察署に相談。警察官による周辺への聞き込みで「最近顔を見ていない」などの証言を得た。生命や健康が損なわれている事態も予想されたことから、5月12日、警察官数人が保健師らとともに女性宅に踏み込んだ。

 女性は2階の部屋でレジ袋やペットボトル、ヨーグルトのカップ、おにぎりを包んでいたアルミホイルなど大量のごみに埋もれ、あおむけに顔だけを出していた。警察官が声を掛けると「大丈夫です」と返事をしたものの、自ら動けない。救助工作車とレスキュー隊が出動し、病院に救急搬送。女性の両足の先端部は真っ黒な状態で壊死していた。

 ◇娘「相談できず」

 女性の食事は娘が運び、トイレはおむつで済ませていたという。救出時、娘は「母のことを誰に相談すればいいのか分からなかった」と涙したといい、女性は今も入院中だ。

…………………………

 ◇生活意欲が低下、援助求めず…孤立死の8割で疑い

 高齢者が伴侶を亡くしたショックやうつ、認知症などで生活意欲や判断力が低下し、不衛生な環境に置かれ健康状態に影響が出ているにもかかわらず、他者に援助を求めず放置されているような状態はセルフネグレクトと呼ばれる。ニッセイ基礎研究所が2011年3月に公表した調査では、1年間で孤立死を把握した高齢者765人のうち609人、79.6%にセルフネグレクトの疑いがあった。

 高齢者医療に詳しい千葉県の川越正平医師は「今回の女性は特殊な事例ではなく、例えば団地の3階に1人暮らしの高齢者が膝を痛めて外出もままならないと、ごみを捨てることも容易ではない。『お上のお世話になるのは申し訳ない』などの意識から、助けを求める力に欠けている人も少なくない」と指摘する。その上で「娘さんも困っていたのではないか。依頼がなくても専門職が訪問支援に出掛けていくことが肝要だ。それが結果的に社会的コストを減らす」と話している。

 ◇「習志野の教訓」生きる

 「こういう事案は早急に、という対応を取った。そうしないと今は救える人も救えず、『習志野の教訓』が生きてこない」

 地元警察署の幹部が「教訓」としたのは、2011年12月のストーカー殺人事件だ。千葉県習志野市で女性と同居していた男(当時27歳)が、長崎県の実家から女性を連れ戻そうとして、女性の祖母(同77歳)と母(同56歳)を殺害、死刑が確定した。事件ではストーカー被害を相談されていた千葉県警や長崎県警に連携不足などの問題が浮上。警察庁は翌12年、署から本部への速やかな報告や警察間の連携などを求める通達を出した。

 地元署から連絡を受けて対応に当たった千葉県警子ども女性安全対策課も「習志野の反省があったので『連携が必要』となった」。千葉県内での高齢者虐待の認知件数は15年の471件から16年は824件と倍近い。同課は「生命にかかわりかねない事案は行政や警察にまず相談を」と呼び掛けている。

…………………………

 情報お寄せください 「ごみ屋敷」「ごみ部屋」に関する情報をお寄せください。〒100−8051(住所不要)毎日新聞特別報道グループ、メールはtokuhou@mainichi.co.jp、ファクスは03・3212・2813へ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウズラのにぎころとインコの巣箱 | トップ | バレンタインはクソ飯マズ嫁... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MaySoo)
2017-02-13 21:45:58
………だいじょぶですか??
返信する
Unknown (みゃー大工)
2017-02-18 16:49:33
※MaySoo様のコメントはこの日、書いていない記事をあげてしまってお知らせのコメだったんですが、

記事を書いてみると、ホント、自分大丈夫か?っていう内容であります。
返信する
愛されたい症候群? (しゃちくん)
2017-02-19 12:46:04
ちょっとそんな風に感じてしまいました。

旦那さんに「構ってくれないとゴミ屋敷にしちゃうぞ~!」って脅すのもありかな?
姉さん女房だって甘えたって良いと思うけどなぁ。
私なら「可愛い♪」って思った瞬間、お姫様抱っこしちゃうけどね。

今日は予約してあった猫を捕まえられず腐ってます。。。
返信する
Unknown (みゃも)
2017-02-19 18:28:11
自己放任、かあ…。
やる気が出ないレベルの話ではないですよね、これは。
私も他人事ではないです。
今だって猫がいるから動いてるようなもんですし、一人暮らしだと自分を律するものがどんどん低下していくので。
高齢になって身体の不調などがあれば余計なのでしょうね。
しかし脚が壊死するまでって凄まじい。
糖尿病でも患われていたのでしょうか。
他者の手が入って娘さんは心底ホッとされたでしょうね…。
返信する
Unknown (みゃー大工)
2017-02-19 21:37:58
おおう、結婚願望のあるしゃちくん様にこんな倦怠夫婦のありさまを、すまねぇーーー。

御姫様抱っこ、しゃちくん様はやさしいなぁ、
182cmの金正男が164cmの婆を抱っこしても、ブレーメンの音楽隊のように不気味なだけですよぅ。
お義母さんは旦那に愛されたかったと思ふんですが、
あたしは、トイレで手を洗わない、
顔も歯も洗わない、
お風呂はいきなり下も洗わず飛び込み、
洋服を脱いでも掛けない、(私がいつも脱いだ洋服を落穂ひろいのように集める係)などの旦那に愛されたくないっす、
しゃちくん様も、こういうことで彼女に嫌われない様に。
基本的にしつけができていないのが問題。
こういうのってもう何十年もされると、疲れが蓄積され愛情が薄れます。
言うと「猫も散らす、猫も片づけない」って、
あんた、ネコかよって、、、

甥っ子たちも清潔不潔がわからんのか、お片付けが出来ない、風呂は全員きらい、義実家は酷いもんです。
義兄嫁も稼げばいい、鼻高々で散らしています。

海老蔵さんのお屋敷が汚部屋だって某チャンネル、鬼女にやられてますが、
旦那の長風呂と多動は海老蔵さんにそっくりですが、
トレーニングもせねば、家にお手伝いがいないのが問題。
更に、実家から私が遺産を相続し、それを父の介護に全部使っているんですが、(私の老後はいい)
それも自分の家と違う、
自分は自分の親に親孝行出来ないのが面白くない、色々ありすぎますわ。
昨日は「休日毎に出歩くのは嫌だ、そのお金を生活費にしたい」と抗議、
一人でバイクで暴走半島を暴走していますw
片付けても、片付けなくても気が付かないので、
自分も楽な方、片付けなければいいんですけどね。
でも、誰かが片付けなくては、下の記事になってしまう。

しゃちくん様のブログ、英語版があるなら、海賊版もあるかもしれませんね、
読者登録させていただいたみさびさんが、以前記事でご自分のブログの海賊版が出ていたと書かれていました。

返信する
Unknown (みゃー大工)
2017-02-19 22:00:23
みゃもさん、米すみません、

「旦那、単身赴任してくんないかなー」と思う、今日この頃でつ。
いや、もう義実家で、未亡人の義兄嫁と義父と暮らしても良いと思う今日この頃。
たまに会うくらいなら、ありがたく、大事に思える、
妻問婚つまどいこんでいいじゃん、もう。

動物がいると頑張れるって本当ですね、猫小屋作ったり、敷物編んだり、
それが力尽きて出来なくなるとアニマルホーダーなのかもしれませんが。
今、ぬれ落ち葉野郎のせいで力尽きています。号泣。

動物のお世話はいいんですよ、私は成人男性のお世話をしたくない、
飾り物の美青年なら床の間に置いて鑑賞しますが、
糖尿のデブなんかぁあああああーーーー。

記事の腰の壊死、糖尿以外、ごみの山の重みに圧迫されの血行不良、
妄想するだけで怖すぎます。
この娘さん、一応父親葬を看取り、葬式もだしているし、父親の遺体は放置していないわけで、優しいというか、
(私がガミガミ、カリカリしすぎているのかな。)
私なら、この母親にオムツもご飯も与えないで、甘えんなと清掃業呼んでしまいます。
毒親というか、私と同じく、このお方もかなり支配的な親に育てられたのだと思いますが、
生理的に匂いに我慢できずに、この場合は誰か呼んでしまうと思います。

いや、人の心配どころじゃない、私のやる気が今つきかけており、、、笑。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭内野良荒鳥」カテゴリの最新記事