快晴。33-24℃
あれ少し熱が下がっている!
午前中、少しブルーアイスの枝打ちなど、木の格好を見ながら少しずつ。
それでも45ℓ×5袋の枝が出た。
そして練習、やがてレッスンの時間に。
幸い、今までで一番熱が下がってくれている。
うひょー、元気出た!
胸がガバガバで、襟をつけてみました(👈いらない情報w)
前回、音楽性を褒められたわたくし、
でわ、わたくし、今日は出来るだけ女性(おそらく染色体上は)らし(い武器、感性をウンウン絞り出して)く弾いてみます、おーっほっほーw
モノレールが変なラッピングで頭上を走り去っていく。
私の前後が分数楽器の5歳児だった、
ああ、私って、棺桶に足突っ込んでいるのを十分に自覚_| ̄|○
さて、完成していたビバーチェの速度で、弾けなかったので別の練習法が出た、
それすら、出来るのかどうか?不明(T_T)
自分ではもう、学習が進んでいるのか、戻っているのかすら謎www
先生曰く、こんなに進む人もいないらしいが。(ああ、スポンジだからな。入りやすく抜けやすいかも。)
あとは、予習してきたところをぶっつけで弾くのだが、
(勿論、演奏後に先生の修正が入るのだが、)
先生は、私○○さんは、本当に素直だ、特別だと褒められた。
(ああ、ライバルはアイス喰って、棒捨てていった5歳児wwww)
先生の一言、(直されるんですが)「ほんとお上手ですね、普通はこうはいかない。」がお世辞でも嬉しかった(私はリウマチだが、かなり器用だといわれる、しかも、ライバルは5歳児www)
昨夜「ヒエロニムス・ボス」の映画を観ていて、
始めはピアノ、途中からバイオリンのBGMが素晴らしい事に、ふと気が付いた。
一角獣のタペストリー云々当たりから特に。
そうなると、一度気になると、、、
「もう、絵の解説なんか黙ってくんないかな、君たちw(本末転倒)」ってほどの名演奏に聴こえるw
音の質とか技術(特にスラー)が素晴らしいと思って聴いていて、
そんな感じにいずれなりたいとイメージして弾いてみた。
(映画の内容は、沢山の知的な方が説明されているんで、私なぞ重箱の隅ほじくっていればいいのだー。)
感情表現は、盛り上げたい時は、頭の先が一本の線で吊るされたと思って、
右足重心で左足をほんの少し浮かして伸びあがる、背筋をさらに伸ばす感じになる。
とにかく姿勢を良くしているのだから、さらに姿勢を良くする、そんな感じか。
私の場合は良い音が出ると思う。これ、間違っているかもしれんが…。
姿勢は正すのは多分間違っていないと思うけど。
レッスンの帰りTSUTAYAで、古本50円×6冊購入。
私は手を飾る✖使う◎人が、とにかく大好きなんじゃああああ!
その後、ワイエスのような景色を見たいと願いつつ、
埋め立て地の海へ。
富士山や丹沢の山々が見えた。
スカイツリーも。
千葉市ポートタワーも。
今日は元気だ、
熱がない、痛みがない人生ってなんて素晴らしいのだろう。
バッハの「主よ人の望みの喜びよ」を、思いっきりハミングして帰宅。
私の望む幸せとは、
身の丈にふさわしい、ささやかな美とささやかな日常、
夢中になれる生き甲斐が幾つかある、それだけ…。
あれ少し熱が下がっている!
午前中、少しブルーアイスの枝打ちなど、木の格好を見ながら少しずつ。
それでも45ℓ×5袋の枝が出た。
そして練習、やがてレッスンの時間に。
幸い、今までで一番熱が下がってくれている。
うひょー、元気出た!
胸がガバガバで、襟をつけてみました(👈いらない情報w)
前回、音楽性を褒められたわたくし、
でわ、わたくし、今日は出来るだけ女性(おそらく染色体上は)らし(い武器、感性をウンウン絞り出して)く弾いてみます、おーっほっほーw
モノレールが変なラッピングで頭上を走り去っていく。
私の前後が分数楽器の5歳児だった、
ああ、私って、棺桶に足突っ込んでいるのを十分に自覚_| ̄|○
さて、完成していたビバーチェの速度で、弾けなかったので別の練習法が出た、
それすら、出来るのかどうか?不明(T_T)
自分ではもう、学習が進んでいるのか、戻っているのかすら謎www
先生曰く、こんなに進む人もいないらしいが。(ああ、スポンジだからな。入りやすく抜けやすいかも。)
あとは、予習してきたところをぶっつけで弾くのだが、
(勿論、演奏後に先生の修正が入るのだが、)
先生は、私○○さんは、本当に素直だ、特別だと褒められた。
(ああ、ライバルはアイス喰って、棒捨てていった5歳児wwww)
先生の一言、(直されるんですが)「ほんとお上手ですね、普通はこうはいかない。」がお世辞でも嬉しかった(私はリウマチだが、かなり器用だといわれる、しかも、ライバルは5歳児www)
昨夜「ヒエロニムス・ボス」の映画を観ていて、
始めはピアノ、途中からバイオリンのBGMが素晴らしい事に、ふと気が付いた。
一角獣のタペストリー云々当たりから特に。
そうなると、一度気になると、、、
「もう、絵の解説なんか黙ってくんないかな、君たちw(本末転倒)」ってほどの名演奏に聴こえるw
音の質とか技術(特にスラー)が素晴らしいと思って聴いていて、
そんな感じにいずれなりたいとイメージして弾いてみた。
(映画の内容は、沢山の知的な方が説明されているんで、私なぞ重箱の隅ほじくっていればいいのだー。)
感情表現は、盛り上げたい時は、頭の先が一本の線で吊るされたと思って、
右足重心で左足をほんの少し浮かして伸びあがる、背筋をさらに伸ばす感じになる。
とにかく姿勢を良くしているのだから、さらに姿勢を良くする、そんな感じか。
私の場合は良い音が出ると思う。これ、間違っているかもしれんが…。
姿勢は正すのは多分間違っていないと思うけど。
レッスンの帰りTSUTAYAで、古本50円×6冊購入。
私は手を
その後、ワイエスのような景色を見たいと願いつつ、
埋め立て地の海へ。
富士山や丹沢の山々が見えた。
スカイツリーも。
千葉市ポートタワーも。
今日は元気だ、
熱がない、痛みがない人生ってなんて素晴らしいのだろう。
バッハの「主よ人の望みの喜びよ」を、思いっきりハミングして帰宅。
私の望む幸せとは、
身の丈にふさわしい、ささやかな美とささやかな日常、
夢中になれる生き甲斐が幾つかある、それだけ…。
・・・というツッコミはさておき、熱が下がってきているようなのを喜んでいます。
そうよ、
「クリスティーナの世界」の様にねっ!
(農夫ヘルガも好きだけどね。)
貴方が良く「ヘビ女」を出さないものだと、感心したわっ。
データも、えらーく、大人になったものね。
三代で画家だけど、
お父さんのニューウェル・コンヴァ―ス・ワイエス、
この人の宝島の挿絵は凄いわ、ワクワクする。
探しても見つからない、残念。
https://bonplaisir.exblog.jp/29393937/
http://bookscloisonne.com/blog/books20160411/
熱はダメだわ、かまわないけど、
優しいのね、ありがとう…。
https://www.youtube.com/watch?v=qyU5re35LiA
7分57あたりから440と442ヘルツの違いでラがなるわ。
何で、データがこんなことまで知ってんのよ。
私には大して変わらない、
こまけーことはいいんだぁよぉおおおーーー!
オマイが代わりに弾いた方が早いと思ふ今日この頃_| ̄|○
でも日本の440でやってきたし、
調弦で弦が切れるのが辛いのよ。
一回で2000円近くがパーとか。
弦楽器(バイオリン、ビオラ、チェロ)は維持するのが大変よ、ギターのように弦が安くないの(T_T)
データはなんでも覚えるのね、怖いくらいだわ。
そして、高音域が好きなのね、
このわずかな差がわかるなんて、ほんとに高音が好きなんだわ。
多分、もう一つの手段では、
私がはぐらかして真面目に答えないからかな?と思いました。
まず私は、さすがに戦前のガチガチの皇国史観ではないので、とんでもないことを書いてしまうかもしれない。
前に書いたような、「仁徳天皇陵を発掘せいぃ!」みたいにね。
取り合えず近頃の世間での区分けらしいわ。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4556064.html
https://nihonsinwa.com/page/2508.html
日本が何故ここまで長く存続したのかは、
そちらでの議論の長く続く天皇制の影響以外、
当然、
キリスト教による植民地化が、あの厳しいキリスト教弾圧で防げたり、
家光の鎖国などの、いくつかの要素もあるからだと思っているの…。
(余談だけど、実際に江戸城を無血開城して皇居にするけども、
その時点での天皇家はお金に困って字@書道を売っていた古文書があるわ、長く続く武家の世で天皇家は疲弊していた…。ドラマとは違うのよ。)
ああ、私って馬鹿で御免なさい。
schoolについては、初めてそういうものなの?と。
私の曽祖父は初期の日本の英語教育の導入にかかわった人で、(ジョン万次郎じゃあないけどwww)
その後、香港で英語を教えていた時期がありました…。
父も英語にはかなりこだわっていて、collegeとuniversityの違いについてはよく話していたのを懐かしく思い出しました。
本当に封印されていたことが色々と…。
匿名さんの知識は半端ないし、なかなか匿名さんについていける人はいないと思うわ。
M様は匿名さんによく似ていて、論客にふさわしいと思う。記事を発見した時によく似ている!ってそう思ったの。
ただM様は花鳥風月を愛でるとか、ユーモアもあるんだろうけど、そういう気持ちを出さない人かもしれないね。
そして柔軟性があるのかないのかわかりづらい。
頭の回転が速くて、迷いがないんだろうね。
匿名さんのコメントはしばし私を、
学生時代の、あの学校へと続く長い坂をのぼっていたあの頃の私を、
絵や音楽や学問三昧だった、あの頃の私を思い出させてくれる貴重な人です。
それとともに、
車輪の下のハンスのような、
挫折感と劣等感を味合わせるお人でもあります。
いずれにせよ、私は出会えて良かったのですが、
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
あなたの頭脳担当はM様で、決まりです!以上。
大仏からスタート!律令制の説明とかが、漫画とは思えん!
https://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=12942
https://matome.naver.jp/odai/2148377924213789701
お笑い担当でワシはいいんぢゃw
みゃー大工さんに諭されると自らの不見識を思い知る。
今後ともヨロシク。
引き出しが広く深い船長と、
こんな狭い世界の私でも、
多分、何かはわからないけど、通じるものがあるのだと勝手に信じている。
信長から、ルイス・フロイスをさらに思い出した、
夢中になってフロイスの記述を拾っていた大学時代を思い出した…。
お洒落なファッション雑誌や店なんかに興味なくて、ほんと変人だったわ。
今でもそうなのだけど。
楽譜もそう、他人から見れば今更やってもなのにね。馬鹿なのだわ。
船長は人生を思いっきり楽しんでね。一度きりなのよ。