先週につづき、今週は横須賀の集会へ大和から大型バスほぼ満杯で参加しました。 天気も良く、バスの中では議会報告も行い、色々と交流でき楽しかったです。 横須賀港には米原子力空母ジョージワシントンが母港として3年たちました。 原子炉を2基積んで発電していますが、もし原発事故が起これば、首都圏一帯は大汚染地域となり、 危険極まりません。
今日のスローガン「原子力空母いらない」「原発ゼロ」のカードを一斉に掲げて意思表示をしました。 私も写真をたくさん撮ったのですが、実行委員会から転送されきたとても迫力のある写真を後でアップします。 今日の参加者は4500人と発表されました。
あっそうそう、9月19日の6万人集会に参加した爆同・第4次訴訟団の方も25日横須賀集会に参加するというので、今度はウチでバス出すから一緒に行きましょうと約束していたのですが集合時間が異なるとバスに乗れませんでした。
ナントいわゆる社民党系さんは、同じ横須賀ベルニィ公園でも午前中におこなったんですって。 一緒にやればいいのにねえ。 地元横須賀の呉東弁護士などは両方の集会に参加ですって、ご苦労様です。
久々にデモをし、大声でシュプレヒコールをしましたが、今風に言えば、「ラップでウオーキング」てとこでしょうか。
今日、大和では「なでしこジャパン」の大和市ゆかりの大野、川澄、上尾野辺選手への「大和なでしこ賞」授与式とオープンパレードが行われ、そちらにはほりぐち議員が参加しました。 すごい人出だったそうです。