宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

憲法カフェ!!おいしいコーヒー&ケーキを頂きながら。

2016年03月05日 | 平和、憲法,
たしか一月末から準備して、大和市で初の憲法改悪を許さない「憲法カフェ」を開き、貸し切りの会場いっぱいの参加者でした。
弁護士の志田なや子さんの自民党改憲案の問題点のお話を聴いてから、お茶とケーキを頂きながら、出るは出るは、いろんな方が意見を言い、先生に質問したり、と2時間はあっと言う間にすぎました。

問題①一番大事な「前文」を実質全部削除、「日本国民は・・・・・」の主語を「日本国は・・・」として、国民主権を形骸化し、②平和的生存権を削り、国を守る気概を強調など。

②第13条すべての国民は「個人として」を「人として」への変更、これを問われて安倍さんは、「変わらない」って答えたんですって。(確か彼は「法学部」とか。) 近代国家は「個人の人権を守る」事が仕事、それを損なう国家の強権を縛るのが憲法。 しかるに、それを「人」という「人類」の意味に言い替えて、スルーしようとの魂胆。 安倍首相の国会の答弁後、ネットで大問題になりました。・・・・・などなど。


次回は、来週3月12日(土) 同じく喫茶 チボー家です。
お話いただく弁護士は、会渡双葉さん(実は福島みずほ参院議員の御嬢さん、厚木爆音第4次訴訟の弁護士でも。 
ぜひ、お出でください。


憲法改正を狙う、日本会議の女性団体の主催する憲法カフェが、大和でも開かれました。 間違わないでくださいね。
「チボー家」のマスター、おいしかったで~す。ありがとうございました!











今日で4常任委員会の審議が終了、明日は担当課の聞き取りに追われます。

2016年03月05日 | 議会
今日の総務常任委員会は午前9時から午後7時まで掛かりました。(さすがに疲れました)

4常任委員会の主な内容は、近々に発行する「やまと市議団ニュース」にてお知らせいたします。

明日は、9時から「基地特別委員会」を傍聴し、その後「一般質問」の担当課よりの聞き取りに応じます。

私の一般質問
大項目1・・・・施政方針にかかわって

  中項目1・・福祉について
     2・・教育について
     3・・経済活動について
     4・・芸術文化ホール・図書館について
     5・・参院選挙について
     6・・基地問題について       どうやっても午後5時を過ぎるようです。



ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村